支援タイプ別 「使える補助金」
予算資料
関連ページ2に掲載している予算資料一覧です。本ページ中、これらの資料を複数回参照しておりますのでご留意ください。
令和7年度当初予算資料(PDF/7.4MB)
令和7年度当初予算資料(母子保健対策関係)(PDF/2.1MB)
令和7年度当初予算資料(こども・子育て支援関係)(PDF/3.0MB)
令和7年度当初予算資料(こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援関係)(PDF/2.5MB)
令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係)(PDF/3.2MB)
令和7年度当初予算資料(社会的養護関係)(PDF/3.6MB)
令和6年度補正予算資料(PDF/5.5MB)
支援タイプ
相談体制の構築・運営
訪問による把握・相談・支援
居場所・生活支援・シェルター
預かり・保育・放課後児童対策
通所や宿泊での親子支援
経済的支援
支援体制やネットワークの強化
自治体職員や関係機関職員の研修、人材確保・育成等
業務効率化・システム整備・DX・端末購入等
施設等の開設・改修・賃借、備品購入等
施策検討・計画策定
こども・若者の社会参画・意見反映
相談体制の構築・運営
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
妊婦等包括相談支援事業 | 事業ページ(ガイドライン等) | 令和7年度当初予算資料 P30 |
利用者支援事業(妊婦等包括相談支援事業型) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P16 |
性と健康の相談センター事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料(母子保健対策関係) P22-28 |
妊産婦等生活援助事業 | 事業ページ(実施要綱/ガイドライン) | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P23 |
地域子育て支援拠点事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P33 |
地域子育て相談機関 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料(こども・子育て支援関係) P6/改正法関連資料(3.関連資料>成育環境課) P1428-1431 |
利用者支援事業(基本型) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P28 |
利用者支援事業(特定型(保育コンシェルジュ)) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P29 |
利用者支援事業(こども家庭センター型) | 事業ページ(実施要綱/ガイドライン) | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P2-3 |
市町村相談体制整備事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P6 |
母子家庭等就業・自立支援センター事業について | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P73 |
母子・父子自立支援プログラム策定事業について | 事業ページ | |
離婚前後家庭支援事業(養育費確保等支援パッケージ) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P74 |
ひとり親家庭相談支援体制強化事業(相談支援パッケージ) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P75 |
ひとり親家庭等に対するワンストップ相談体制強化事業 | 事業ページ | 令和6年度補正予算資料 P73 |
ヤングケアラー支援体制強化事業(ヤングケアラー支援体制構築事業) | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P35 | |
児童家庭支援センター運営等事業 | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P17 | |
児童相談所体制整備事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P92 |
児童相談所等におけるICT化推進事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和6年度補正予算資料 P58 |
学校外からのアプローチによるいじめ解消の仕組みづくりに向けた手法の開発・実証 | 令和6年度補正予算資料 P55 | |
こども若者シェルター・相談支援事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P16 |
地域少子化対策重点推進交付金 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P13/令和6年度補正予算資料 P7 |
不妊症・不育症等ネットワーク支援加算 | 令和7年度当初予算資料(母子保健対策関係) P27 |
訪問による把握・相談・支援
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
子育て世帯訪問支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P64 |
養育支援訪問事業 | 事業ページ(実施要綱/ガイドライン)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)にて保存されている厚生労働省のウェブページ) | 令和7年度当初予算資料 P26 |
支援対象児等見守り強化事業 | 事業ページ (実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P85 |
妊婦訪問支援事業 | 令和7年度当初予算資料(母子保健対策関係) P30 | |
妊娠・出産包括支援事業(産前・産後サポート事業、多胎妊産婦等支援) | 令和7年度当初予算資料(母子保健対策関係) P10-12 | |
産後ケア事業(アウトリーチ型) | 事業ページ(健やか親子21HP) | 令和7年度当初予算資料(母子保健対策関係) P34 |
産後ケア施設改修費等支援事業 | 事業ページ(健やか親子21HP) | 令和6年度補正予算資料 P42 |
乳児家庭全戸訪問事業 | 事業ページ (実施要綱/ガイドライン/事例集)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)にて保存されている厚生労働省のウェブページ) | 令和7年度当初予算資料 P26 |
未就園児等全戸訪問・アウトリーチ支援事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P25 |
虐待・貧困により孤立し様々な困難に直面する学生等へのアウトリーチ支援 | 事業ページ(取組事例)/事業ページ(実施要綱/交付要綱) | |
ひとり親家庭等日常生活支援事業について | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P77 |
居場所・生活支援・シェルター
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
地域子育て支援拠点事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P33 |
地域こどもの生活支援強化事業 | 令和7年度当初予算資料 P78 | |
こどもの生活・学習支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P79 |
児童育成支援拠点事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P65 |
こどもの居場所づくり支援体制強化事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料(こども・子育て支援関係) P32 |
こどもの居場所づくりコーディネーター配置等支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P67 |
児童館 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P108(整備費) |
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ) | 事業ページ(多様な居場所づくりの推進事例) | 令和7年度当初予算資料 P39-40 |
小規模多機能・放課後児童支援事業 | 事業ページ(多様な居場所づくりの推進事例) | 令和7年度当初予算資料 P40 |
こども若者シェルター・相談支援事業 | 事業ページ (実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P95 |
社会的養護自立支援拠点事業 | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P21-22 | |
児童自立生活援助事業所(児童入所施設措置費等国庫負担金) | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P4 | |
妊産婦等生活援助事業 | 事業ページ(実施要綱/ガイドライン) | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P23 |
預かり・保育・放課後児童対策
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P38 |
一時預かり事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P35 |
ファミリー・サポート・センター事業(子育て援助活動支援事業) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P36 |
子育て短期支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P32 |
延長保育事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P31 |
病児保育事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P34 |
利用者支援事業(特定型(保育コンシェルジュ)) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P29 |
ひとり親家庭等日常生活支援事業について | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P77 |
過疎地域における保育機能確保・強化のためのモデル事業 | 令和6年度補正予算資料 P17 | |
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P39-40 |
夏季休業期間中における放課後児童クラブの開所支援 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P41 |
放課後児童クラブ整備促進事業 | 令和6年度補正予算資料 P27 | |
放課後児童クラブ待機児童への預かり支援実証モデル事業 | 令和6年度補正予算資料 P31 | |
放課後児童クラブ職員確保・民間事業者参入支援事業 | 令和6年度補正予算資料 P32 |
通所や宿泊での親子支援
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
親子関係形成支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P66 |
子育て短期支援事業 (親子入所利用) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P32 |
ひとり親家庭地域⽣活⽀援事業 | 事業ページ ※分割版1(子育て・生活支援) | 令和7年度当初予算資料(こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援関係) P15 |
妊産婦等生活援助事業 | 事業ページ (実施要綱/ガイドライン) | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P23 |
親子再統合(親子関係再構築)支援事業 | 安心こども基金 ※第1回参考資料2 | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P20 |
経済的支援
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
児童手当 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P25 |
児童扶養手当について | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料(こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援関係) P13-14 |
ひとり親家庭等生活向上事業について | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料(こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援関係) P15 |
ひとり親家庭住宅支援資金貸付 | 令和7年度当初予算資料 P76 | |
母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業について | 事業ページ | |
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料(こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援関係) P18 |
⺟⼦⽗⼦寡婦福祉資⾦貸付⾦ | 事業ページ ※分割版4(経済的支援) | |
養育費・親子交流の相談を受けようとするひとり親の方へ | 事業ページ | |
離婚前後家庭支援事業(養育費確保等支援パッケージ) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P74 |
妊婦のための支援給付交付金 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P15 |
妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金) | 事業ページ | |
妊婦のための支援給付事業費補助金 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P17 |
幼児教育・保育の無償化 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P53、55 |
地域少子化対策重点推進交付金 | 事業ページ | 令和6年度補正予算資料 P7 /令和7年度当初予算資料 P13 |
企業主導型ベビーシッター利用者支援事業 | 令和7年度当初予算資料 P43 |
支援体制やネットワークの強化
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
利用者支援事業(基本型) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P28 |
支援対象児童等見守り強化事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P85 |
子どもを守る地域ネットワーク機能強化事業 | 令和7年度当初予算資料 P26 | |
こどもの居場所づくり支援体制強化事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料(こども・子育て支援関係) P32 |
こどもの居場所づくりコーディネーター配置等支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P67 |
ヤングケアラー支援体制強化事業(ヤングケアラー支援体制構築事業) | 事業ページ (実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P35 |
特定妊婦等支援機関ネットワーク形成事業 | 令和7年度当初予算資料 P105 | |
ひとり親家庭相談支援体制強化事業(相談支援パッケージ) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P75 |
離婚前後家庭支援事業(養育費確保等支援パッケージ) | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P74 |
児童相談所体制整備事業 | 事業ページ (実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P92 |
医療的機能強化等事業 | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P21 | |
乳児院等多機能化推進事業(育児指導機能強化事業等) | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P26 | |
児童養護施設等高機能化・多機能化モデル事業 | 令和7年度当初予算資料(社会的養護関係) P28 | |
放課後児童クラブ職員確保・民間事業者参入支援事業 | 令和6年度補正予算資料 P32 | |
地域支援体制整備サポート事業 | 事業ページ/事業ページ(実施要綱) | 令和7年度当初予算資料 P113 |
地域におけるこどもの発達相談と家族支援の機能強化事業 | 事業ページ(実施要綱) | |
医療的ケア児等総合支援事業 | 事業ページ(実施要綱) | 令和7年度当初予算資料 P114 |
聴覚障害児支援中核機能強化事業 | 令和7年度当初予算資料 P115 | |
地域少子化対策重点推進交付金 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P13/令和6年度補正予算資料 P7 |
子ども・若者支援地域協議会、子ども・若者総合相談センター | 事業ページ |
自治体職員や関係機関職員の研修、人材確保・育成等
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
「はじめの100か月の育ちビジョン」を踏まえた取組の推進 | 事業ページ(地域コーディネーター養成等) | 令和6年度補正予算資料 P25/令和7年度当初予算資料 P50 |
専門職の方向け研修動画・ガイドブックなど | ||
社会の全ての方向け動画・ハンドブック | 令和6年度補正予算資料 P25 | |
保護者の方向け動画・ハンドブックなど | 令和6年度補正予算資料 P25 | |
母子保健対策強化事業 | 令和7年度当初予算資料(母子保健対策関係) P21 | |
子育て支援員研修・映像教材 | 事業ページ | |
ハローミライの保育士 | 事業ページ | |
保育士・保育所支援センター設置運営事業 | 令和7年度当初予算資料 P58 | |
保育士等キャリアアップ研修事業 | 事業ページ (キャリアアップ研修>ガイドライン) | 令和7年度当初予算資料 P48 |
保育の質の向上のための研修等事業/地域における保育の質の向上の体制整備調査研究 | 令和7年度当初予算資料 P49/P47 | |
保育士や保育事業者等への巡回支援事業 | 令和7年度当初予算資料 P59 | |
放課後児童支援員認定資格研修事業 | 令和7年度当初予算資料 P40 | |
放課後児童支援員等資質向上研修事業 | 令和7年度当初予算資料 P40 | |
ひとり親家庭相談支援体制強化事業(相談支援パッケージ)相談関係職員研修支援事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P75 |
ヤングケアラー支援体制強化事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P34 |
こども家庭ソーシャルワーカー取得促進事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P94 |
児童虐待防止対策研修事業(市町村職員・児童相談所職員・関係機関職員の研修補助) | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P83 |
子どもを守る地域ネットワーク機能強化事業/児童虐待防止対策研修事業 | 令和7年度当初予算資料 P26、83 | |
児童相談所の採用・人材育成・定着支援事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P86 |
一時保護時の司法審査に関する実務者作業チーム | 事業ページ | |
司法審査対応職員配置事業(児童相談所体制整備事業の一部) | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P92 |
被害事実確認面接支援事業 | 事業ページ(実施要項/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P93 |
児童館等における遊びのプログラムマニュアル(平成30年3月) | 事業ページ(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)にて保存されている厚生労働省のウェブページ)/事業ページ(法令通知/ガイドライン) | |
児童館等における遊びのプログラム実践マニュアル(平成31年3月) | 事業ページ(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)にて保存されている厚生労働省のウェブページ)/事業ページ (法令通知/ガイドライン) | |
児童館における発達段階等に配慮した遊びのプログラムに関する調査研究(令和3年度) | 事業ページ/事業ページ (法令通知/ガイドライン) | |
「児童館等における児童福祉文化財を活用した遊びのプログラムの開発および普及に関する調査研究」事例集(令和6年3月) | 事業ページ※事例集/事業ページ(法令通知/ガイドライン) | |
「児童館等における児童福祉文化財(出版物)を活用した遊びのプログラムの開発および普及に関する調査研究」事例集(令和7年3月) | 事業ページ※事例集/事業ページ(法令通知/ガイドライン) | |
里親支援センター等人材育成事業 | 事業ページ※家庭福祉課要求資料 | |
里親養育包括支援(フォスタリング)事業 | 令和7年度当初予算資料 P98 | |
養子縁組民間あっせん機関助成事業 | 令和7年度当初予算資料 P100 | |
児童養護施設等体制強化事業 | 令和7年度当初予算資料 P103 | |
児童養護施設等の職員の資質向上のための研修等事業 | 令和7年度当初予算資料 P106 | |
地域におけるいじめ防止対策の体制構築の推進 | 令和6年度補正予算資料 P55/令和7年度当初予算資料 P70 | |
地域障害児支援体制強化事業 | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P112 |
地域におけるこどもの発達相談と家族支援の機能強化事業 | 事業ページ (実施要綱) | |
医療的ケア児等総合支援事業 | 事業ページ(実施要綱) | 令和7年度当初予算資料 P114 |
聴覚障害児支援中核機能強化事業 | 令和7年度当初予算資料 P115 | |
こども・若者意見反映サポート事業(ファシリテーター養成) | 事業ページ | |
こども意見ファシリテーター養成講座 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P3 |
こども政策DX推進体制強化事業(デジタル人材確保・育成) | 令和7年度当初予算資料 P7 | |
地域少子化対策重点推進交付金 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P13/令和6年度補正予算資料 P7 |
業務効率化・システム整備・DX・端末購入等
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
母子保健デジタル化等実証事業 | 令和6年度補正予算資料 P36 | |
母子保健に係る情報連携システム(PMH)の整備事業 | 令和6年度補正予算資料 P44 | |
ひとり親家庭相談支援体制強化事業(相談支援パッケージ)相談対応ツール作成等支援 | 令和7年度当初予算資料 P75 | |
ひとり親家庭等に対するワンストップ相談体制強化事業 | 令和6年度補正予算資料 P73 | |
児童相談所等業務効率化促進事業(市町村と児童相談所のシステム導入費等) | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和6年度補正予算資料 P66/令和7年度当初予算資料 P15 |
児童相談所等におけるICT化推進事業(市町村と児童相談所の端末購入費等) | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和6年度補正予算資料 P58 |
放課後児童クラブ等におけるICT化推進事業 | 令和6年度補正予算資料 P53 | |
放課後児童クラブ利用手続き等に関わるDX推進実証事業 | 令和6年度補正予算資料 P26 | |
障害児支援人材確保・ 職場環境整備等事業 | 令和6年度補正予算資料 P79 | |
保育所等におけるICT化推進等事業 | 令和6年度補正予算資料 P14 | |
地域障害児支援体制充実のための ICT化推進事業 | 令和6年度補正予算資料 P80 | |
障害児支援事業所等におけるICTを活用した発達支援推進モデル事業 | 令和6年度補正予算資料 P81 |
施設等の開設・改修・賃借、備品購入等
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
次世代育成支援対策施設整備交付金 | 令和7年度当初予算資料 P108 | |
産後ケア施設改修費等支援事業 | 令和6年度補正予算資料 P42 | |
地域こどもの生活支援強化事業 | 令和7年度当初予算資料 P79 | |
児童育成支援拠点事業 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P65 |
利用者支援事業(こども家庭センター型)開設準備経費 | 事業ページ(実施要綱/ガイドライン) | 令和7年度当初予算資料 P82 |
児童養護施設等の生活向上のための環境改善事業 | 令和7年度当初予算資料 P102 | |
就学前教育・保育施設整備交付金 | 令和6年度補正予算資料 P11/令和7年度当初予算資料 P51 | |
保育所等改修費等支援事業 | 令和6年度補正予算資料 P12/令和7年度当初予算資料 P52 | |
保育環境改善等事業 | 令和6年度補正予算資料 P13 | |
放課後児童クラブ整備促進事業 | 令和6年度補正予算資料 P27 | |
放課後児童クラブ等における性被害防止対策に係る設備等支援 | 令和6年度補正予算資料 P33 | |
学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律(こども性暴力防止法) | 事業ページ |
施策検討・計画策定
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
都道府県こども計画・市町村こども計画 | 事業ページ | |
自治体こども計画策定支援事業 | 令和6年度補正予算資料 P5/令和7年度当初予算資料 P5 | |
こども政策DX推進体制強化事業(DX戦略の中長期計画やデジタル人材確保・育成計画の策定支援) | 令和7年度当初予算資料 P7 | |
こども政策に関する調査研究事業 | 事業ページ | |
地域少子化対策重点推進交付金 | 事業ページ | 令和7年度当初予算資料 P13/令和6年度補正予算資料 P7 |
利用者支援事業(こども家庭センター型)制度施行円滑導入経費(実態調査等) | 事業ページ(実施要綱/ガイドライン) | 令和7年度当初予算資料 P82 |
共働き家庭里親等支援強化事業 | 令和6年度補正予算資料 P77 | |
社会的養護自立支援実態把握事業 | 令和7年度当初予算資料 P104 | |
いじめ防止対策に関する関係省庁連絡会議 | 事業ページ | |
いじめの重大化要因等の分析・検討会議 | 事業ページ | |
EBPM関係資料 | 事業ページ |
こども・若者の社会参画・意見反映
施策・事業名 | 関連ページ1 | 関連ページ2 |
---|---|---|
こども・若者の意見の政策反映に向けたガイドライン | 事業ページ | |
こども・若者意見反映サポート事業 | 事業ページ | |
こども若者★いけんぷらす | 事業ページ | |
こどもの権利擁護環境整備事業 | 安心こども基金 ※第1回参考資料2 | 令和7年度当初予算資料(虐待防止対策関係) P30 |
一時保護機能強化事業(権利擁護推進員) | 事業ページ(実施要綱/交付要綱) | 令和7年度当初予算資料 P91 |