本文へ移動

ひとり親家庭等関係

ひとり親家庭等に対する支援として、「子育て・生活支援」、「就業支援」、「養育費確保等支援」、「経済的支援」の4本柱により施策を推進しています。

概要

ひとり親家庭は、子育てと生計の維持を一人で担っていることから、様々な困難を伴う場合があります。このようなひとり親家庭や寡婦が自立に向け取り組むための支援として、「子育て・生活支援」、「就業支援」、「養育費確保等支援」、「経済的支援」の4本柱により施策を推進しています。

画像をクリックすると、ひとり親家庭の暮らし応援サイト「あなたの支え」を見ることができます。

ひとりで悩まないで。シングルマザー・シングルファザーの暮らし応援サイトあなたの支え 手助けとなる情報がもりだくさん! あなたの支えで検索

重要なお知らせ

基本方針

母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)第11条に基づき、母子家庭等及び寡婦の生活の安定と向上のための措置に関する基本的な方針定めています。
母子家庭等及び寡婦の生活の安定と向上のための措置に関する基本的な方針(令和7年3月21日内閣府告示第31号)(PDF/340KB)

1.予算関係資料

2.ひとり親家庭等の方へ

ひとり親家庭の暮らし応援サイト「あなたの支え」

(1)ひとり親家庭の支援について

【分割版はこちらから】

全国母子・父子自立支援員研修会

(2)母子家庭等対策総合支援事業

本事業は、都道府県等が実施するひとり親家庭等に対する事業の実施に要する経費に対し、補助金を交付し、地域におけるひとり親家庭等対策の一層の普及促進を図る事業です。
ひとり親家庭等就業・自立支援事業 ▼ひとり親家庭等日常生活支援事業 ▼ひとり親家庭等生活向上事業 ▼地域こどもの生活支援強化事業 ▼自立支援給付金事業 ▼高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 ▼母子・父子自立支援プログラム策定事業

ひとり親家庭等就業・自立支援事業について

就業相談・養育費に関する相談等を希望するひとり親の方へ

ひとり親家庭等日常生活支援事業について

家庭生活支援員による生活援助や保育サービスを利用したいひとり親等の方へ

ひとり親家庭等生活向上事業について

ひとり親家庭等のこどもの学習支援やひとり親家庭の親同士の情報交換などを希望する方へ

地域こどもの生活支援強化事業について
母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業について

看護師等の資格取得などを希望するひとり親の方へ

高等学校卒業程度認定試験合格支援事業について

高卒認定試験を受けようとするひとり親の方へ

母子・父子自立支援プログラム策定事業について

(3)児童扶養手当について

(4)養育費・親子交流の相談を受けようとするひとり親の方へ

(5)はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰

3.調査統計

全国ひとり親世帯等調査(名称変更前:全国母子世帯等調査)
母子家庭の母及び父子家庭の父の自立支援施策の実施状況の調査

4.ひとり親家庭・多子世帯等の自立支援に関する関係府省会議

5.ひとり親家庭等への支援施策に関する取組

6.ひとり親家庭支援の手引き等

こども家庭庁設立以前(令和5年3月31日)までの情報は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)にて保存されている厚生労働省のウェブページ に掲載しています。