こどもまんなかマーク
こどもまんなかマークとは、こどもまんなか社会の実現に向けて、こどもまんなか応援サポーターが実践するアクションの発信の際や、こども家庭庁が関連する活動を実施する際などに、こどもまんなかアクションの趣旨への賛同意思を表明するために用意するマークです。
令和5年6月6日から6月30日までの期間に実施した国民の皆様からの一般投票により決定しました。
「こどもまんなかアクション」とは
こどもの意見を聴き、その意見を尊重し、こどもや若者にとってよいことは何かを考え、自分ができるアクションを実践していくことです。どんなこどものことも考えていきます。
こどもまんなかアクションの展開について
こどもや子育て中の方々が気兼ねなく様々制度やサービスを利用できるよう、地域社会、企業など様々な場で、年齢、性別を問わず、全ての人がこどもや子育て中の方々を応援するといった社会全体の意識改革を進めるための取組です。
こどもまんなかマークのご使用方法
こどもまんなかマークの利用を希望する場合は、使用要領及びこどもまんなかマークデザインマニュアルをご一読いただき、事業者登録を行った上で、使用許諾申請書を下記申請先までご提出ください。
- こどもまんなかマーク使用要領(PDF/319KB)
- こどもまんなかマークデザインマニュアル(PDF/414KB)
- 申請書類等
(様式1)こどもまんなかマーク事業者登録申請書(Word/29KB)
(様式2)こどもまんなかマーク使用許諾申請書(Word/35KB)
(様式3)こどもまんなかマーク変更届(Word/30KB)
(様式4)こどもまんなかマーク廃止届(Word/28KB)
申請から発行までについて
申請からマーク発行まで、約10営業日かかりますので、余裕をもって申請をいただくよう、お願いいたします。
マーク発行については、様式2「こどもまんなかマーク使用許諾申請書」に記載のメールアドレス宛に添付送付いたします。
申請いただいた書類に不備があった場合は、メールにてご連絡いたします。内容をご確認・修正のうえ、再度申請をお願いいたします。
※申請やご使用に関するご質問は、下部記載「こどもまんなかマーク申請関するよくあるご質問」をご参照ください。
※「こどもまんなかマーク申請に関するご質問」に該当する回答が無い場合は、こども家庭庁へお問合せください。
こどもまんなかマーク申請に関するよくある質問
◆申請について
Q 申請から発行まで、どれくらいかかりますか。
A 様式1「こどもまんなかマーク事業者登録申請書」をご提出いただいてから最大で5営業日、様式2「こどもまんなかマーク使用許諾申請書」をご提出いただいてから最大5営業日、合計最大10営業日をいただきます。
Q 様式1と様式2の書類は同時に申請することは可能ですか。
A はい。可能です。
Q 様式1の名称に「事業者」とありますが、自治体や個人が申請者であっても様式1「こどもまんなかマーク事業者登録申請書」を提出する必要はありますか。
A 企業・団体・個人等の区別なく申請は必要になりますので、自治体や個人であっても提出が必要です。
Q 様式1が承認されたのにマークが送られてきません。
A こどもまんなかマークの利用を希望する場合は様式2「こどもまんなかマーク使用許諾申請書」をご提出いただく必要があります。
Q こどもまんなかマークを使用した広報物等をこれから作成するため、様式2「こどもまんなかマーク使用許諾申請書」に添付する写真が用意できません。
A 画像イメージでも構いませんので、こどもまんなかマークの使用用途がわかるものをご添付ください。
Q マークの使用許諾のメールが来たが、マークはどこにありますか。
A 様式2「こどもまんなかマーク使用許諾申請書」に記載いただいたメールアドレスに添付をしております。添付をダウンロードしたのち、別メールでお送りしているパスワードを入力してご利用ください。
Q マークを使用する都度、申請が必要ですか。
A 使用目的・用途を申請書に記載していただき、その後使用用途や媒体に大きな変更がなければ、都度の申請は不要です。
Q 変更届及び廃止届は、どのような場合に提出が必要となりますか。
A 法人・団体等の統廃合に伴う名称や住所等の変更の際に必要となります。
加えて、ご担当者が変更になった場合でも提出をお願いいたします。
◆こどもまんなかマークについて
Q こどもまんなかマークの上部に自治体の名前を記載して使用してもよいでしょうか。
A 可能ですが、元のデザインベースは崩さないようにご使用ください。
Q こどもまんなかマークの背景が「白」又は「黒」でなくても使用はできますか。
A 単色であれば問題ありません。背景に絵柄が入っている、色の境目が文字にかかっているなど、デザインガイドに準拠しないものについては使用することができません。
Q こどもまんなかマークの色を変えたり、影をつけたりして使用できますか。
A 色の変更や影をつけることは、デザインマニュアルにて認められていません。また、こどもまんなかマーク自体に装飾することも認められておりません。
Q こどもまんなかマークを使用するのに余白は必要ですか。
A こどもまんなかマークデザインマニュアルに「ロゴマークの保護エリア」の記載がありますので、準拠してご使用ください。
Q こどもまんなかマークの最小サイズ/最大サイズはありますか。
A カラーのこどもまんなかマークロゴの最小は、印刷などで利用する場合は横幅17mm、Webで使用する場合は48pxとなります。
モノクロのこどもまんなかマークロゴの最小は、印刷などで利用する場合は横幅15mm、Webで使用する場合は42pxとなります。
最大サイズには規定はありません。
お問合せ先/申請先
こども家庭庁 こどもまんなかアクション事務局
メール:mark●cfa.go.jp
件名:こどもまんなかマーク使用について
※迷惑メール防止のため、@を●と表示していますので、お手数ですが、上記メールアドレスの「●」を「@」(半角)に直して、お送りください。