本文へ移動

こども・若者の意識と生活に関する調査(令和4年度)

令和5年3月内閣府にて公表。令和5年4月、内閣府からこども家庭庁へ移管。

表紙・目次(PDF/79KB)

第1部 調査の概要(PDF/251KB)

第1章 調査設計
第2章 対象者の基本属性

第2部 調査結果の概要Ⅰ

第1章 10歳~14歳対象調査(PDF/658KB)
1.人生観・充実度
2.人とのつながり
3.他者との関わり方
4.社会参加
5.将来像
6.普段の活動
7.外出状況
8.ものごとがうまくいかず落ち込んだ経験
9.相談・支援
第2章 15歳~39歳対象調査(PDF/1,218KB)
1.人生観・充実度
2.人とのつながり
3.他者との関わり方
4.社会参加
5.将来像
6.普段の活動
7.外出状況
8.困難に直面した経験
9.相談・支援
第3章 40歳~69歳対象調査(PDF/873KB)
1.普段の活動
2.外出状況
3.困難に直面した経験
4.相談・支援

第3部 調査結果の概要Ⅱ(PDF/657KB)

第1章 こども・若者の意識
1.クロス集計結果
(1)場ごとの認識
(2)場の性質及び数と自己認識との関係
(3)「安心できる場所」の数と支援に関する経験や意向等との関係
(4)現在に関する自己認識
(5)将来に関する自己認識
第2章 ひきこもりに関する状況等
1.定義
(1)広義のひきこもり群
(2)外出頻度の低いこども群
2.クロス集計結果
(1)広義のひきこもり群(15歳~39歳対象調査)
(2)広義のひきこもり群(40歳~69歳対象調査)
(3)外出頻度の低いこども群(10歳~14歳対象調査)

第4部 調査票(単純集計結果付)(PDF/667KB)

1.10歳~14歳対象調査票
2.15歳~39歳対象調査票
3.40歳~69歳対象調査票