テーマについて | みなさまは、「闇(ヤミ)金融」をご存知でしょうか?何となく「怖~い金貸し」というイメージを持っている方もいると思いますが、知らない方も多いのではないでしょうか。本来、お金を貸す仕事をするには、銀行免許や貸金業登録が必要ですが、闇金融業者はこうした免許や登録なしに違法にお金を貸して膨大な金利を請求し、返さない場合には家族や親戚の家にまで押しかけて取立てを行う、個人情報が晒される、などとても怖いものです。最近、インターネットやSNSで新たな手口の闇金融が広がっています。金融庁では、闇金融の手口や、お金を借りてしまった場合の危険性について、ウェブサイトやSNSの公式アカウント、LINE広告を使って注意喚起を行っていますが、勧誘のターゲットとされやすい若者のみなさまには、特に重点的に注意喚起を行う必要があると考えています。被害に遭う若者を減らしていくには、こうした注意喚起をできるだけ多くの方に見てもらい、闇金融というものが身近に潜んでいる現実を知ってもらう必要があります。みなさまには、どのような場所や方法で、どのような内容や表現であれば、「危ない」ということがより多くの人に伝わると思うか、どういった注意をされると、被害に遭わないように行動しようと思うか、などについて御意見をお聴きしたいと考え、テーマを設定しました。 |