こども家庭庁の夏休みイベント (令和7年度)
今年もこども家庭庁に夏休みがやってきます!
夏休み期間中、イベントなどに参加して、「こどもまんなか」こども家庭庁について楽しく学んでみませんか。自由研究のテーマとしてもおすすめです!
さらに、こどもや子育て中の方々を社会全体で応援する気運づくりのために、「こどもまんなか応援サポーター」をはじめ、企業・団体・自治体との連携の輪を広げていきます!
- こども霞が関見学デー (8月6日(水)・7日(木))
今年も楽しいプログラムを用意しています。詳細は専用ページをごらんください。
【こどもまんなか応援サポーターや児童館等が全国で実施する夏休みイベント】
【こどもまんなか応援サポーターや自治体等との連携】
- 朝小・朝中高サマースクール(PDF/2.9MB)(7月12日(土)※こども家庭庁のブース出展あり)
- 国連を支える世界こども未来会議 大阪・関西万博FUTURE SUMIMIT(大阪・関西万博2025)(8月6日(水)、7日(木)※こども家庭庁のブース出展あり)
- ユースのアクションサミット(8月8日(金)) 昨年度の開催実績はこちら
- 全国18自治体と連携して、「こどもまんなかアクションリレーシンポジウム」実施予定です。詳細は順次公開します。
【夏休み中のこども・若者★いけんぷらすやその他の催し】
- AI、ロボット、宇宙開発、、、科学技術で世の中を良くしたい!と思ったこと、おしえて。(7月31日(木))(主催:こども家庭庁)
- 男女が共に活躍でき、暮らしやすい社会について、一緒に考えよう(仮称)(8月23日)(主催:こども家庭庁)詳細は追って公開します。
- 闇バイト脱出のための電話相談会in東京(7月26日(土))(主催:東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会、日本司法支援センター(法テラス))