本文へ移動
こども家庭庁ホーム

幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なヴィジョン

こども家庭庁では、幼児期までのこどもの健やかな成長のための環境の確保や幼児期までのこどものある家庭における子育て支援に関する基本的な政策の企画立案、推進をしており、幼稚園、保育所、認定こども園、家庭、地域を含めた、幼児期までのこどもの育ちに係る基本的な指針(仮称)(以下、「指針」という。)を新たに閣議決定し、これに基づき政府内の取組を主導することとされています。

概要

こども家庭庁は、「こどもまんなか社会」の実現に向けた政府の司令塔として、幼児期までのこどもの健やかな成長のための環境の確保や、幼児期のこどものある家庭における子育て支援に関する基本的な政策の企画立案、推進をしています。
そこで、こども家庭庁が発足する令和5年4月以降、速やかに指針の策定を進めるため、有識者懇談会を開催し、論点整理がなされました。

今後、こども家庭庁では、この論点整理も踏まえながら、幼児期までのこどもの育ち部会において、こどもの誕生前から幼児期までの育ちを保障するため、大切な理念として目指したい姿や共有したい考え方などを検討します。

最近の取組

関連資料