標語
令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語へのご応募、ありがとうございました。厳正なる審査の結果、最優秀作品(内閣府特命担当大臣賞)が決定しましたので、お知らせいたします。
最優秀作品
【標語】 189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン
(沖縄県・福元悠真(ふくもとゆうま)さんの作品)
選考概要
○募集期間 令和6年4月22日(月)から6月11日(火)
○応募総数 3,611作品
○令和6年11月4日(月/祝)の「こどもの虐待防止推進全国フォーラムwithとちぎ」(栃木県宇都宮市)で、賞状を授与します。
残念ながら入賞されなかった皆様の作品も、児童虐待防止のために真剣に考え抜かれた、とても素晴らしい内容でした。この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
標語募集の趣旨
児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、こどもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど、深刻な状況が続いています。児童虐待は早急に解決すべき問題であり、こどもの「命」と「権利」、そしてその「未来」は社会全体で守らなければなりません。
こども家庭庁では毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施します(平成16年度から令和4年度までは厚生労働省において「児童虐待防止推進月間」として実施)。
この取組の一つとして、児童虐待問題に対する理解を国民一人一人が深め、主体的な関わりを持てるよう、意識啓発を図ることを目的として、標語の募集を行います。
募集内容および応募資格
(1)募集内容
児童虐待問題に関し、上記の趣旨を簡潔に表現し、国民一人一人の意識啓発を図るのにふさわしい、覚えやすい標語。
(2)応募資格
特に制限はありません。どなたでも応募できます。
選定概要
〇今年度の募集は終了いたしました。