本文へ移動

活動内容

いけんぷらすをより良い制度にするため、事業の仕組みや活動内容に関する議論を令和7年8月から11月にかけて5回実施することを予定しています。
主な活動日程(予定):8月2日(土)、9月7日(日)、10月4日(土)、11月8日(土)、11月30日(日) いずれも10時00分から16時00分まで

制度の課題を見つけ、こども家庭庁と共に事業改善につなげます。具体的な議論のテーマは、ぷらすメンバーに登録している人の増やし方、ぷらすメンバーが応募したいと思うような「いけんひろば」にする方法などを想定していますが、ぽんぱーの皆さんと一緒に考えていきます。

←「こども若者★いけんぷらす」についてのページにもどる


お問い合わせ先

<本事業に関するお問い合わせ>
こども家庭庁 こどもの意見担当
メール:kodomo_iken●cfa.go.jp

※迷惑メール防止のため、「@」を「●」と表示しています。
メールをお送りになる際には、「●」を「@」(半角)に直してください。

※「こども若者★いけんぷらす」についての問い合わせを受け付けております。
(お問い合わせの前に、こども若者★いけんぷらすに登録するみなさんに知っておいてもらいたいこと(よくある質問と回答)を確認してください。)

<こども家庭庁へのご意見・ご要望>
こども家庭庁へのご意見・ご要望についてはご意見・ご要望から、お送りください。
ご意見・ご要望に対して回答はいたしませんが、内容に応じて担当者間で共有し今後の参考とさせていただきます。また、お送りいただいた情報は、その内容に応じ、こども家庭庁の関係部局や関係府省等に転送することがあります。

<こどもの相談窓口>
さまざまな困難について、こども自らが悩みを相談でき、SOSを発信できる相談窓口や子育て当事者の皆さんが悩みを相談できる窓口の情報をこちらに掲載しています。