本文へ移動

社会総がかりで考える地域におけるいじめ防止シンポジウム

※本シンポジウムは終了しました。

当日の様子は以下のリンクからご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=YgsZKgYvrHE

QRコード

本シンポジウムでは、こども家庭庁が進める、首長部局でいじめ防止対策事業に取り組む自治体からの発表等を通じて、こどもまんなか社会の実現に向けて必要ないじめ防止対策を考えます。

概要

プログラム

13:15
開会
こども政策担当大臣から御挨拶

13:20
基調講演
「地域において必要ないじめ防止対策」
和久田学氏 公益社団法人子どもの発達科学研究所所長・主席研究員
講演資料(PDF/8,627KB)

13:50
令和5年度地域におけるいじめ防止モデル事業の事例発表
旭川市・熊本市担当者
旭川市発表資料(PDF/767KB)
熊本市発表資料(PDF/591KB)

14:30
パネルディスカッション
「こどもまんなか社会の実現に向けて必要ないじめ防止対策を考える」

  • ファシリテーター
    大須賀優子氏 公益社団法人子どもの発達科学研究所副所長・主任研究員
  • パネリスト
    和久田学氏(基調講演者) 公益社団法人子どもの発達科学研究所所長・主席研究員
    旭川市/熊本市(事例発表自治体)
    清原慶子氏 杏林大学客員教授・前三鷹市長
    池田浩氏 新潟市教育委員会 教育次長
    小林友也氏 東京都公立学校スクールカウンセラー
    仲村健二氏 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室長
    菊地史晃氏 こども家庭庁支援局総務課企画官(いじめ・不登校防止担当)

15:30 
閉会

事前質問受付

※受付終了

問い合わせ先

こども家庭庁支援局総務課地域支援係