児童厚生施設及び放課後児童クラブに関する専門委員会
令和5年12月に閣議決定した「こどもの居場所づくりに関する指針」において、児童厚生施設や放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)は、既存の事業・施設として、こどもの居場所づくりを推進する上で重要な地域資源としている。この指針を踏まえ、児童厚生施設及び放課後児童クラブにおけるこどもの健全な育成と遊び及び生活の支援に関する専門的な事項や「児童館ガイドライン」「放課後児童クラブ運営指針」等の見直し等について調査審議を行うため、こども家庭審議会運営規則第6条及びこども家庭審議会こどもの居場所部会運営細則に基づき、こども家庭審議会こどもの居場所部会の下に、「児童厚生施設及び放課後児童クラブに関する専門委員会」を設置する。
主な検討事項
- 児童厚生施設(児童館、児童遊園)の運営等に関する事項
- 放課後児童健全育成事業の運営等に関する事項
- その他、児童厚生施設及び放課後児童クラブに関する事項
委員名簿
開催状況
- 児童厚生施設及び放課後児童クラブに関する専門委員会(第3回)(令和6年8月2日開催)
- 児童厚生施設及び放課後児童クラブに関する専門委員会(第2回)(令和6年5月29日開催)
- 児童厚生施設及び放課後児童クラブに関する専門委員会(第1回)(令和6年3月8日開催)