青少年の生活と意識に関する基本調査
青少年の生活と意識に関する基本調査は、家庭、学校、職業、余暇・友人、地域社会・国家などの各領域における青少年の生活実態、価値観及び満足度などを発達段階ごとに把握するとともに、青少年の親の子育て等に対する意識を明らかにし、もって青少年の健全育成に関する総合的な施策の樹立のための基礎資料を得ることを目的とした調査です。
(平成7年度に総務庁青少年対策本部、平成12年度に内閣府において実施。)
(令和5年4月、内閣府からこども家庭庁へ移管。)
この調査の結果は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)に保存されている内閣府のウェブページに掲載しています。
調査事項
(1) 青少年
ア 基本的属性
イ 学校関係
ウ 家族関係
エ 職業関係
オ 余暇・友人関係
カ 地域社会・国家関係
キ 人生観関係
(2) 青少年の親
ア 基本的属性
イ 調査対象者の家族の状況
ウ 親子の接触
エ 子育ての方針と悩み
オ 子どもに対する期待と子育ての意味
カ 家庭観・ふだんの考え方
キ 学校や地域社会とのかかわり