本文へ移動

令和4年度 内閣府委託事業 我が国及び諸外国の少子化の状況等に関する調査 【全体版】(PDF版)

令和5年3月
内閣府 子ども・子育て本部

表紙・目次(PDF/353KB)

【一括印刷(本文)】(PDF/2.1MB)

第1部 調査の概要

第1部 調査の概要(PDF/426KB)

  1. 調査目的(P.1)
  2. 調査実施期間(P.1)
  3. 調査対象国(P.1)
  4. 調査内容(P.1)
  5. 調査項目(P.1)
  6. 調査方法(P.3)
    (1)文献調査等(P.3)
    (2)少子化に関するデータ収集・整理(P.3)
  7. 企画・分析委員会の設置(P.3)
    (1)企画・分析委員会(P.3)
    (2)委員会開催日(P.4)
  8. 調査分析委員会(P.4)

第2部 調査結果

第2部 調査結果(PDF/1,290KB)

第1章 日本及び諸外国の少子化データ(P.5)
第2章 日本及び諸外国の政策概要比較(P.23)

第1節 諸外国指標・政策概要比較一覧(P.23)
第2節 一覧表の解説(P.30)

  1. 日本(P.30)
    (1)最新の状況(P.30)
    (2)各分野の支援状況(P.32)
  2. スウェーデン(P.37)
    (1)最新の状況(P.37)
    (2)各分野の支援状況(P.39)
  3. ドイツ(P.46)
    (1)最新の状況(P.46)
    (2)各分野の支援状況(P.47)
  4. フランス(P.53)
    (1)最新の状況(P.53)
    (2)各分野の支援状況(P.55)
  5. アメリカ(P.60)
    (1)最新の状況(P.60)
    (2)各分野の支援状況(P.61)
  6. シンガポール(P.65)
    (1)最新の状況(P.65)
    (2)各分野の支援状況(P.66)

第3部 調査結果の考察

第3部 調査結果の考察(PDF/1.1MB)

第1章 スウェーデンの包摂的な子ども・子育て政策(高橋 美恵子)(P.71)

  1. 子どもと子育て世代を支える家族政策の特徴(P.72)
    (1)家族政策の形成と変遷:少子化打開には社会全体の抜本的改革が必要(P.72)
    (2)包括的・包摂的な子ども・子育て支援施策・制度(P.73)
  2. 子どもにやさしい働き方と子育てを支える施策・制度(P.75)
    (1)包摂的な親休業制度:親給付と労働時間短縮制度の併用取得が可能(P.75)
    (2)公的保育と公教育:生涯学習発祥の地の特色(P.77)
  3. 考察:スウェーデンの取組と実践からの示唆(P.79)

第2章 ドイツの出生率及び家族政策の動向(倉田 賀世)(P.83)

  1. 出生率にかかる近年の状況(P.83)
  2. 家族政策の動向(P.84)
    (1)経済的支援策から両立支援策への転換(P.84)
    (2)低所得世帯への支援(P.86)
  3. 若干の考察(P.87)

第3章 フランスの妊娠・出産・子育て支援における特徴的な制度

(柴田 洋二郎)(P.90)

  1. はじめに――本章の構成(P.90)
  2. 指標の数値から(P.90)
    (1)合計特殊出生率の動向(P.90)
    (2)女性の就業率(P.91)
    (3)婚外子の割合(P.91)
  3. 政策概要から(P.92)
    (1)妊娠支援(P.92)
    (2)出産支援(P.94)
    (3)子育て支援(P.96)
  4. おわりに(P.99)
    (1)妊娠支援(P.99)
    (2)出産支援(P.99)
    (3)子育て支援(P.99)
    (4)上記(1)から(3)の複数に関わる指摘(P.100)

第4章 アメリカにおける家族政策(阿部 彩)(P.102)

  1. アメリカの「少子化」と子育て支援策の特徴(P.102)
    (1)少子化に対するスタンス(P.102)
  2. ワークライフバランス政策(P.105)
    (1)ケア責任のための休暇(Family Leave)(P.105)
    (2)チャイルド・ケア(保育・学童保育など)(P.106)
    (3)子育て世帯への金銭給付(P.107)
  3. 貧困の子育て世帯に対する制度(P.109)
    (1)勤労所得税額控除(Earned Income Tax Credit: EITC)(P.109)
    (2)貧困家庭一時扶助(Temporary Assistance for Needy Families:TANF)(P.109)
    (3)食支援制度(P.110)
    (4)その他の公的扶助制度(P.110)
  4. まとめ(P.111)

第5章 シンガポールにおける子ども育成口座法に基づく現金給付制度

(菅 桂太)(P.114)

  1. 緒言(P.114)
  2. ベビーボーナス制度(P.115)
    (1)ベビーボーナス制度に加入することができる条件(P.116)
    (2)ベビーボーナス制度による金銭的補助支給額(P.117)
    (3)子ども育成口座からの支出が認められる認可施設(事業所)(P.120)
  3. 他国における子ども育成口座と類似の制度(P.121)
  4. 結語(P.122)