行事等について
春のあんしんネット・新学期一斉行動
こども家庭庁では、多くの青少年が初めてスマートフォン、タブレット等を手にする春の卒業・進学・進級の時期を踏まえ、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備のため、関係省庁、地方自治体、関係団体等と連携、協力して重点的な啓発活動を実施しています。
- 令和6年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について(令和6年1月25日掲載)
- 令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について(令和5年1月17日掲載)
- こども家庭庁設立以前(令和5年3月31日まで)の情報は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)にて保存されている内閣府のウェブページに掲載しています。
青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム
近年、スマートフォンなど多様なインターネット接続端末の登場により、様々な場所や端末からインターネットを利用することが可能となるなど、急速にインターネット利用の場面、形態が変化しています。このような状況を踏まえ、こども家庭庁では青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムを開催しています。
- 令和6年度「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」の開催について
- 令和5年度「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」の開催について
- こども家庭庁設立以前(令和5年3月31日まで)の情報は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)にて保存されている内閣府のウェブページに掲載しています。