本文へ移動

里親制度等について

1 里親制度の概要

里親制度は、さまざまな事情で家族と離れて暮らすこどもを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。

いま、あなたを待っているこどもあたちがいます。「いつか」を「いま」に。いま、里親になろう! 広告

広げよう「里親」の輪(里親制度特設サイト)

いま、あなたを待っているこどもあたちがいます。「いつか」を「いま」に。いま、里親になろう!広げよう「里親」の輪

10月の里親月間中の取組についてはこちら

10月の里親月間中の取組についてはこちら

2 小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)の概要

小規模住居型児童養育事業は、家庭養育を促進するため、要保護児童に対し、この事業を行う住居において、児童間の相互作用を活かしつつ、児童の自主性を尊重し、基本的な生活習慣を確立するとともに、豊かな人間性及び社会性を養い、児童の自立を支援する事業です。

3 里親制度等の意義

日本では様々な事情で親と暮らすことができないこどもが約4万2千人います。そうしたこどもは都道府県が保護し、乳児院や児童養護施設、里親家庭やファミリーホームなどのさまざまな場所で生活しています。

こどもが成長する過程においては特定の信頼できる大人との間での愛着形成がとても重要です。そのため、より多くのこども達が家庭と同じような環境で生活することができる里親やファミリーホームにおける養育を推進しています。
 
里親制度に関することや、実際の里親や里親家庭で育った方の記事が上記特設サイトで掲載されています。是非アクセスしてみてください。

4 関連リンク

全国里親会ホームページ

里親制度の普及啓発、里親希望者の開拓、里親の資質、養育技術等に関する研修、里親制度全般に対する相談支援などの事業を行っています。

フォスタリングマーク

フォスタリングマーク
里親が育てる、社会が支える

フォスタリングマークは、子どもの家庭養育推進官民協議会と日本財団が、里親制度の普及とともに、里親家庭を支えられる社会の創出を目指してつくったマークです。