本文へ移動

熊本県の地方公共団体が実施する「こどもの居場所づくり」への支援施策一覧

詳細版はこちらからダウンロードしてください(Excel/18KB)

この他、ここに記載がありませんが、積極的に国の支援施策等を活用したこどもの居場所づくりを実施している自治体があります。各自治体にお問合せ下さい。

<熊本県内の各自治体の施策一覧簡易版>
自治体(連絡先)施策名(URL)支援内容
熊本県 健康福祉部子ども家庭福祉課ひとり親家庭福祉班 TEL 096-333-2229子どもの貧困対策推進事業【市町村支援枠】市町村における子どもの貧困対策を実施するための現状や課題等の把握、関係機関による支援の検討や実施等に要する経費を補助・定額(1市町村当たり500千円以内)
熊本市 こども局こども育成部こども政策課 TEL 096-328-2156熊本市こどもの未来応援基金助成 ※当該助成は、こどもの居場所づくりに限らず、広く子育て支援活動に対して助成している。H31年度よりこども食堂への助成、R5年度よりフードバンクへの助成、子育て支援施設への玩具・本教材等支援を開始。詳細はこちら (1)こども食堂の立ち上げ・拡充に係る経費や、こども食堂の開催回数に応じた運営費の助成を行う。【開設・拡充枠】・左記①の活動を申請年度内に開始することが確定した団体、または左記②の活動拡充することが確定した団体・助成額単年度上限5万円 ※1団体1回のみ申請可能。下記《運営補助枠》と重ねて交付も可能。【運営補助枠】・左記①の活動を行っている団体 ・助成額 実施回数に応じた次の額を単年度の上限とする。年4~12回 5万円 年13~18回 7万円 年19~24回 10万円 年25回以上 15万円【フードバンク枠】・左記③の活動を行っている団体・助成額単年度上限30万円※1団体1回のみ申請可能(2)多くの子ども達が利用する施設等への玩具、本、教材支援を行う。・助成額 R5年度 子育て支援センター、児童館、子育て広場等 38か所 1か所50万円 計1,900万円
天草市 健康福祉部子育て支援課 TEL 0969-27-5400天草市子どもはぐくみ応援事業対象団体等に対し、以下のとおり開設費や事業費の補助を行う。(1)子ども食堂ネットワーク支援枠 市内の子ども食堂等を組織化し、フードバンク熊本等からの食材等の受け取りや当該受け取った食材等の保管及び配分等を行うことで、子ども食堂等の負担軽減を図る活動 上限額:250万円(3年間)(2)いきいき体験・交流活動支援枠 ①子育て家庭と地域の子育て力向上を図ることを目的とした活動 補助率:1/2(上限20万円まで)②様々な困難を抱える家庭の子育て負担の軽減や当該児童の社会性を育むことを目的とした活動 補助率:2/3(上限20万円まで)(3)子ども食堂支援枠及び(4)フードパントリー支援枠(一部熊本県からの補助金(※コロナ交付金)を活用)●実施回数ごとの上限額・年4回~12回 5万円・年13回~24回 10万円・年25回~36回 15万円・年37回以上 20万円 ●3年以上活動を継続する場合の開設費(開設初年度に限る)上限額:10万円
長洲町 子育て支援課 TEL 0968-78-3126長洲町子どもの貧困対策推進事業・町内の生徒を対象とした学習教室の運営を支援する。補助上限50万円(熊本県からの補助金を活用)・町内で運営する子ども食堂や地域食堂の活動に対して補助金の交付を行う。 補助上限35万円(一部熊本県からの補助金(※コロナ交付金)を活用)
益城町 こども未来課子育て支援係 TEL 096-286-3117益城町子どもの貧困対策推進事業補助金本町における子どもの貧困対策を推進するため、町民等が組織する団体が学習支援を実施し、活動を行うために要する経費に対して補助金の交付を行う。補助上限50万円(熊本県からの補助金を活用)※国からの補助金・交付金は含まない。
嘉島町 福祉課福祉係 TEL 096-237-2576嘉島町子どもの貧困対策推進事業費補助金ひとり親家庭等を対象とした学習教室の運営を支援する。補助上限50万円(熊本県からの補助金を活用)