本文へ移動

鳥取県の地方公共団体が実施する「こどもの居場所づくり」への支援施策一覧

詳細版はこちらからダウンロードしてください(Excel/16KB)

この他、ここに記載がありませんが、積極的に国の支援施策等を活用したこどもの居場所づくりを実施している自治体があります。各自治体にお問合せ下さい。

<鳥取県内の各自治体の施策一覧簡易版>
自治体(連絡先)施策名(URL)支援内容
鳥取県 子育て・人財局家庭支援課家庭福祉担当 TEL 0857-26-7869鳥取県子どもの居場所づくり事業詳細はこちら 子どもの居場所づくり事業を支援する市町村に補助する。・事業立上経費(上限額 1団体2,000千円、補助率 県2/3市町村1/3)・運営経費(上限額 月16回以上 2,000千円、月4~15回 1,500千円、月1~3回 1,000千円、補助率 県1/2市町村1/2)
鳥取県 子育て・人財局家庭支援課家庭福祉担当 TEL 0857-26-7869とっとり子どもの居場所ネットワーク活動支援事業ネットワーク活動支援に係る費用 ・人件費(ネットワーク事務局支援員1名、有償ボランティア2名)・事業費(事業運営費、学生ボランティア交通費助成)
鳥取県 子育て・人財局家庭支援課家庭福祉担当 TEL 0857-26-7869鳥取県学習支援充実事業・対象世帯を横断した事業 生活困窮やひとり親等の既存の学習支援事業の対象とならない世帯の子どもを補助対象とし、学習支援を行う市町村を支援するもの。(補助率:一般世帯の子どもの総数を、事業に参加した子どもの総数で除して得た率の1/2)・放課後児童クラブの充実事業 既存の放課後児童クラブを活用して学習支援を行う市町村を支援するもの。(補助率:1/2 上限額20万円/1クラブ)・地域未来塾応援事業 生活困窮者等の世帯の子どもが、地域未来塾事業に参加する際に、補助対象とならない経費(送迎に係る費用、教材費等)を支出する市町村を支援するもの。(補助率:1/2)
鳥取市 総務部人権政策局中央人権福祉センター TEL 0857-24-8241鳥取市子どもの居場所づくり補助金子どもの居場所づくりの取組みを安定的・継続的に実施できるように補助を行う。補助率10/10、上限額100~200万円(1回当たりの参加者数による)
鳥取市 総務部人権政策局中央人権福祉センター TEL 0857-24-8241鳥取市地域食堂ネットワーク運営費補助金地域食堂(こども食堂)とこれを支援する各種団体で構成する「地域食堂ネットワーク」が継続的・安定的に運営が行われるよう運営経費に対する補助を行う。補助率10/10
米子市 こども総本部こども政策課 TEL 0859-23-5439米子市子どもの居場所づくり事業詳細はこちら 新たな子どもの居場所づくりのための立ち上げに必要な経費を支援する。補助率 県2/3、市1/3 上限:200万円
岩美町 子ども未来課 TEL 0857-73-1424岩美町子どもの居場所づくり事業新たに取組を行う民間団体等の立ち上げと、町内における子どもの居場所づくりの取組の運営継続・拡充、感染症予防対策を支援する。・事業立上経費 補助率10/10 上限額 1団体200万円・運営経費 補助率10/10 上限額 月1~3回100万円・感染症予防対策費 補助率10/10 上限額 1団体10万円
八頭町 福祉課 TEL 0857-72-3586八頭町子どもの居場所づくり事業子ども食堂開催を通じた子どもの居場所づくりを支援。・運営費(補助率 県1/2、町1/2、上限額 月16回以上 2,000千円、月4~15回 1,500千円、月1~3回 1,000千円)
智頭町 福祉事務所 TEL 0858-75-4102智頭町子どもの居場所づくり推進事業子ども食堂の運営を補助する。(1回/週)(補助率1/2、上限750千円)
大山町 企画課 TEL 0859-54-5202地域自主組織育成支援事業子どもの居場所づくりや子ども食堂の立ち上げ、運営を含む、地域住民による地域の課題解決に向けた地域づくり活動を支援。・地域自主組織活動支援交付金(補助率:町10/10、上限300万円)・まちづくり活性化交付金(ふるさと納税の3割)
南部町 子育て支援課 TEL 0859-66-5525南部町子どもの居場所づくり事業子どもの居場所づくりに必要な事業として、地域において子ども食堂を設置・運営する団体に対し運営費を補助する。