本文へ移動

兵庫県の地方公共団体が実施する「こどもの居場所づくり」への支援施策一覧

詳細版はこちらからダウンロードしてください(Excel/210KB)

この他、ここに記載がありませんが、積極的に国の支援施策等を活用したこどもの居場所づくりを実施している自治体があります。各自治体にお問合せ下さい。

<兵庫県内の各自治体の施策一覧簡易版>
自治体(連絡先)施策名(URL)支援内容
兵庫県 福祉部地域福祉課 TEL 078-362-9018「子ども食堂」応援プロジェクト詳細はこちら (1)補助金額 1団体あたり上限20万円 (2)補助内容 「子ども食堂」立上げに必要な経費(調理器具、家具及び食器購入費等)
神戸市 こども家庭局こども青少年課 TEL 078-322-6399神戸市こどもの居場所づくり事業詳細はこちら 地域団体等によるこどもの居場所の新規立ち上げや活動の継続を支援するためのコーディネーターの配置。
神戸市 こども家庭局家庭支援課 TEL 078-322-0249神戸市ひとり親家庭の交流の場となる拠点づくり事業詳細はこちら ひとり親家庭が交流する拠点を運営する地域団体等に対して、次の事業に必要な補助金を交付。(上限450万円) ①ひとり親家庭の交流の場(必須) ②ひとり親家庭の相談事業(必須) ③ひとり親家庭の親を対象とした無料の学習支援 ④ひとり親家庭のための食品の無料配布
尼崎市 こども青少年局こども青少年部こども青少年課 TEL 06-6423-9996★尼崎市子ども・若者応援補助金詳細はこちら ・補助内容 ⑴子ども・若者の育成支援に取り組む活動に要する経費の一部を補助する。⑵子ども・若者に係る今日的課題に関して先駆的・試行的取組に要する経費の一部を補助する。・補助金額 ⑴1団体あたり上限10万円(補助対象経費の10割。ただし、備品購入費については補助金額の2割以内) ⑵1団体あたり補助期間3年、単年度上限50万円(ただし、補助率は対象経費の10割とするが、備品購入費については補助金額の2割以内)
尼崎市 こども青少年局こども青少年部こども青少年課 TEL 06-6423-9996★子どもの居場所づくり等推進事業補助金詳細はこちら ・補助内容 子ども食堂や子どもの居場所の活動に必要な経費の一部を補助する。・補助金額 (1)子ども食堂(弁当配布or開設時間2H未満の会食式):2,000円×活動回数(年間上限額10万円)(2)子ども食堂(開設時間2H以上の会食式):3,000円×活動回数(年間上限額15万円)(3)子どもの居場所(食事提供なし):1,000円×活動回数(年間上限額5万円)(4)子どもの居場所(食事提供あり):3,000円×活動回数(年間上限額15万円)
明石市 こども局子育て支援室子育て支援課 TEL 078-918-5597こどもの居場所づくり事業詳細はこちら 子どもたちが食を通じて地域とふれあい、豊かな人間性や社会性を育む、すべての子どもの居場所として開設されるもので、必要に応じて支援が必要な子どもを関係機関につなぐ「気づきの地域拠点」としての機能を有するため。・補助金額 上限130万円(一般) ・補助金額 上限65万円(飲食店)
明石市 こども局子育て支援室子育て支援課 TEL 078-918-5597こども応援助成金詳細はこちら 地域で子育て支援活動に取り組む団体を支援し、育成することにより、地域で子育てを応援する基盤を形成し、地域の子育て力の拡大と地域コミュニティの醸成を図る。⑴チャレンジ 上限10万円 ⑵サポート 上限5万円 ⑶地域学習支援(トライ) 上限40万円 ⑷地域学習支援(サポート) 上限20万円 ⑸こども・若者チャレンジ 上限5万円 1 ※勉強を苦手とする子供たちへの学習指導(少人数制) 2 ※放課後等に子どもたちが安心して学習できる居場所づくり、学習指導等
西宮市 子供家庭支援課 TEL 0798-35-3230西宮市子ども食堂運営支援事業補助金詳細はこちら 学習支援、地域との交流及び地域の子供たちの居場所づくりを促進するため、子ども食堂が実施する事業に要する経費の一部を補助する。 (1) 食事を提供する事業に要する経費とし、1回実施につき1万円を加算し、年度で20万円を上限とする。 (2) 地域との交流、学習支援及び子供の居場所づくりに要する経費とし、1回実施につき5千円を加算し、年度で5万円を上限とする。 ※上記(1) (2) 合わせて、年度の上限額52万円
西宮市 子供家庭支援課 TEL 0798-35-3230新型コロナウイルス感染症対策 子どもの食サポート事業補助金詳細はこちら 家庭事情等により支援を希望する子育て世帯に対し、子ども食堂が昼食(弁当)等を無償提供する場合に経費の一部を補助する。・実施1回につき2万円とする。但し、1回につき10食以上を提供するものとする。・補助金額の上限は年額120万円とする。
伊丹市 健康福祉部生活支援室自立相談課 TEL 072-780-4344こどもの居場所における学習教室実施事業地域団体が市内でこどもの居場所と併せて学習教室を実施する場合に、市が学生ボランティアを派遣し、それに要する経費(ボランティア謝礼・ボランティア活動保険掛け金)を全額負担する。(H29年度6月補正予算より事業開始)
相生市 健康福祉部社会福祉課援護福祉係 TEL 0791-22-7166子ども食堂運営事業補助金地域における子どもの居場所づくりや、子どもと地域住民の交流拠点の整備等、地域福祉活動の促進を図るため、子ども食堂を運営する団体に対する補助。補助対象経費 1 食事の提供を行う施設の賃借料又は使用料 2 消耗品費 3 光熱水費 4 食材費 5 備品購入費6 保険料 7 広報費 8 交通費(食材の運搬に係るものに限る。)等 補助金 月1回以上(年額7万5千円) 月2回以上(年額15万円)
豊岡市 こども支援課こども応援係 TEL 0796-21-9038子ども食堂開設・運営補助金子ども食堂の開設及び運営に係る費用について補助を行う。①設備整備費  対象経費:子ども食堂の開設に必要な消耗品費、備品購入費等 補助率 以下のいずれか低い額 ア 対象経費に係る実支出額から寄附金その他の収入額を控除した額 イ 200,000円(子ども食堂を月に2回以上開設する団体に限る。) ウ 100,000円(子ども食堂を月に1回開設する団体に限る。)②運営費 対象経費:食材費、事業従事者の保険料その他市長が必要と認める経費 補助率 以下のいずれか低い額 ア 対象経費に係る実支出額から寄附金その他の収入額を控除した額 イ 10,000円に対象月数を乗じた額(子ども食堂を月に2回以上開設する団体に限る。) ウ 5,000円に対象月数を乗じた額(子ども食堂を月に1回開設する団体に限る。)
たつの市 福祉部児童福祉課 TEL 0791-64-3220こども食堂運営指導補助金 こども食堂運営費補助金詳細はこちら (1)補助金額 1団体 50万円(令和5年度)(2)補助内容 「こども食堂」の運営指導に必要な経費 (1)補助金額 1団体年度当たり上限6万円(1回当たり上限5,000円)(2)補助内容 「こども食堂」の運営に必要な経費
高砂市 健康こども部子育て支援室子育て支援課 TEL 079-451-6797子どもの居場所づくり支援事業補助金詳細はこちら (1)補助金額 ①年間12万円(年度途中から認証した団体の場合は、当該年度における活動期間の月数に1万円を乗じて得た額。)②食品衛生に係る受講料1団体あたり年間上限1万円 (2)補助内容① 「子ども食堂」の運営に必要な経費②食品衛生責任者養成講習会等受講費用
川西市 こども未来部こども政策課 TEL 072-740-1246川西市における子どもの居場所への支援活動に関する補助金こども食堂および学習支援の開設や運営を実施する団体等に対して、川西市社会福祉協議会と連携して補助金を交付する。(開設又は運営に要した経費を川西市社会福祉協議会が団体等へ支援するうち、その一部を市が補助するしくみ)開設支援(子ども食堂):1回目 5万円、2回目 2万5千円(通算2回)開設支援(学習支援) :1回目 1万円、2回目 5千円(通算2回)運営支援(子ども食堂):各年度6万円 運営支援(学習支援) :各年度3万円
丹波篠山市 保健福祉部社会福祉課児童福祉係 TEL 079-552-7101子どもの食の応援事業補助金詳細はこちら 新型コロナウイルス感染症の影響等を受けている子育て世帯を対象に、食事の提供や居場所づくりを行う民間の団体等に次のとおり補助金を交付する。 (1)食事を配布または宅配により、子どもやその保護者に提供する事業:1事業所等あたり上限50万円 (2)(1)に加えて、子どもたちに安心安全な居場所や、楽しく遊ぶ機会を提供する事業:1事業所等あたり上限70万円
南あわじ市 市民福祉部福祉課 TEL 0799-43-5216子ども食堂支援事業補助金詳細はこちら 子どもの居場所づくり及び保護者への子育て支援を目的として、子ども食堂(市内で実施し、年間6回以上)を運営する団体に対し、その経費の一部について補助金を交付する。・補助額:1団体当たり上限9万円 子ども参加型イベントを年間1回以上実施する場合は、1万円を加算
淡路市 健康福祉部子育て応援課 TEL 0799-64-2134元気な淡路っ子応援事業補助金詳細はこちら (1)補助金額 1団体あたり上限10万円 (2)補助内容 「子ども食堂」立上げに必要な経費 (1)補助金額 上限 4,000円×活動月 (2)補助内容 「子ども食堂」の運営に必要な経費
加東市 市民協働部人権協働課 TEL 0795-43-0544加東市まちづくり活動費補助金①一般コース 市内で行う、市の歴史や自然、産業、文化等の啓発、伝承を促進する活動または地域コミュニティの推進に関する活動で、地域の活性化が図られる広域的なもの 補助額:上限20万円(補助率6/10)※連続した2年間 ②スタート応援コース 市内で行う、市の歴史や自然、産業、文化等の啓発、伝承を促進する活動または地域コミュニティの推進に関する活動で、地域の活性化が図られる広域的なもの 補助額:上限20万円(補助率10/10)※連続した3年間(3年目は補助率8/10)③テーマ解決コース 市が定めたテーマに基づいて行う活動のうち地域の活性化が図られる広域的なもの 補助額:上限30万円(補助率10/10)※連続した2年間④継続支援コース 地域の活性化が図られる広域的なもののうち、公益的な趣旨の活動であり、継続的な活動が見込めるもので、テーマ解決コースの補助金の交付を2年間受けた団体 補助額:上限30万円(補助率10/10)