本文へ移動

大阪府の地方公共団体が実施する「こどもの居場所づくり」への支援施策一覧

詳細版はこちらからダウンロードしてください(Excel/33KB)

この他、ここに記載がありませんが、積極的に国の支援施策等を活用したこどもの居場所づくりを実施している自治体があります。各自治体にお問合せ下さい。

<大阪府内の各自治体の施策一覧簡易版>
自治体(連絡先)施策名(URL)支援内容
大阪府 福祉部子ども家庭局子育て支援課事業推進グループ TEL 06-6944-7108大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠事業)詳細はこちら 府子ども総合計画の目標達成に資するもので、府が定めるモデルメニュー(35事業)の趣旨に適合する事業を実施する市町村に対して交付金を交付。1事業あたり500 万円。 ≪子どもの貧困に対する取組≫①学習等支援事業 ②居場所づくり事業
大阪府 福祉部子ども家庭局子育て支援課事業推進グループ TEL 06-6944-7108子ども輝く未来基金事業詳細はこちら (1)子どもの教育に関する事業 学習教材、文房具、知育玩具の購入費の支援 (2)子どもの体験に関する事業 各種体験活動の参加にかかる交通費や保険料等の支援
大阪市 西成区役所保健福祉課(子育て支援) TEL 06-6659-9824こども食堂支援事業補助金こども食堂事業補助 【補助対象経費】こども食堂の実施に必要な経費(人件費・食材費は除く) 【補助額】補助対象経費の1/2(上限30 万円)
大阪市 中央区役所市民協働課 TEL 06-6267-9833 港区役所協働まちづくり推進課(市民活動推進) TEL 06-6576-9884 浪速区役所市民協働課 TEL 06-6647-9883 西淀川区役所地域支援課(地域支援) TEL 06-6478-9734 東淀川区役所地域課(地域担当) TEL 06-4809-9825 生野区役所地域まちづくり課 TEL 06-6715-9080 城東区役所市民協働課 TEL 06-6930-9734 住之江区役所協働まちづくり課 TEL 06-6682-9734 東住吉区役所区民企画課 TEL 06-4399-9734 平野区役所安全安心まちづくり課 TEL 06-4302-9734地域活動協議会補助金詳細はこちら 地域活動協議会が、防犯・防災、子ども・青少年、福祉、健康、環境、文化・スポーツなど様々な分野において行われる市民活動に要する経費に対し補助する。 ・活動費補助金  市民活動に要する経費等に対する補助金 ・運営費補助金  会議の開催、会計処理その他の運営に必要な物件費及び人件費等に対する補助金 ・その他区長が必要と認める経費について補助※それぞれの補助率等については各区役所の要綱による。※地域活動協議会の市民活動に対する補助であるが、「子供の居場所」づくりも対象に含まれる。
大阪市 市民局区政支援室地域力担当(地域連携グループ) TEL 06-6208-7344市民活動推進助成事業詳細はこちら 市民活動団体による活動が活発に展開される環境づくりの一環として、市民、企業からの寄附金(区政推進基金(市民活動支援型))を活用し市民活動団体が行う公益性の高い事業に対し助成している。助成対象事業は、大阪市の地域課題・社会課題の解決を目的とする公益的な事業計画(事業開始等から5年未満の事業に限る)を募集し、外部有識者等で構成される運営会議の意見を聴取のうえ、選定する。選定された助成対象事業については、事業報告会において外部有識者等から助言を得るなど、市民活動団体が自立的・継続的なものとなるよう支援する。市民活動推進助成事業補助金(上限100万円)補助率:別途定める対象事業費総額の50%以内、千円未満切り捨て 同一団体が実施する同一事業に対する補助金交付は毎年審査を要し、最長3年までとする。※ 市民活動団体が行う公益性の高い事業に対する助成であるが、「子どもの居場所」づくりも対象に含まれる。ただし、「子どもの居場所」づくりに限定した事業ではない。
大阪市 旭区役所保健子育て課保育児童担当 TEL 06-6957-9145こども食堂学習支援事業詳細はこちら 貧困世帯などのこどもに食や居場所の提供を行っているこども食堂への支援を通じて、こどもの学習・生活習慣の改善をめざす。①こども食堂における学習支援・生活習慣指導のための教材等の配布 ②こども食堂で実施する学習支援・生活習慣指導を行う講師、ボランティア等に対する報酬および交通費(ボランティア 1,000円/回、こども食堂の運営支援に関する講習会等の講師 6,200円/回、交通費 480円/回を上限とする実費)
大阪市 こども青少年局企画課 TEL 06-6208-8153こども支援ネットワーク事業詳細はこちら 地域でこどもの貧困などの課題解決に取り組むNPO法人や団体等(以下「活動団体」という。)や、活動団体を支援する意向のある企業等、大阪市社会福祉協議会、社会福祉施設等が参加するネットワークを構築するため、ネットワークの事務局を担う大阪市社会福祉協議会に対し、その経費の一部を補助する。また、こども食堂等の市民ボランティアや利用者の傷害保険、利用者や借用施設の損害に対する賠償保険料を全額補助する。【対象経費】ネットワークにおいて、活動団体等の情報の発信、情報共有のための連絡会、企業等からの提供物資の仲介、ボランティア活動の仲介、保険料等 【補助率】保険料以外 1/2補助 保険料 10/10補助
大阪市 教育委員会事務局生涯学習部 TEL 06-6539-3345大阪市NPO・市民活動企画助成事業詳細はこちら 生涯学習を通じて現代的社会的課題に取り組む市民グループやNPOなどを対象に、地域の課題解決やニーズに応える学習プログラムを公募し、外部有識者で構成される有識者会議の意見を聴取のうえ選定する。選定された助成対象事業については、事業報告会において外部有識者から助言を得るなど、フィードバックの機会を設けており、また中間交流会を実施し、市民グループやNPOなどが事業の運営にあたって、実施団体相互のネットワークづくりを図り、広く事業効果が得られるよう留意している。成果については、区や地域(教育コミュニティ)で活用できるプログラムとしてとりまとめ、活用促進を図っている。学習企画の実施経費の助成(対象金額の75%、上限20万円)事業実施期間:令和4年7月1日~令和5年1月末まで※「子供の居場所」づくりに限定したものではなく、市民グループやNPO活動による事業が対象。
大阪市 大正区役所保健福祉課(こども・教育) TEL06-4394-9982★大正区「学習・登校サポート事業」不登校や病気による長期欠席等により学習機会を逃した児童・生徒に、家庭や学校、家庭・学校以外の場である居場所で、事業者による一人ひとりの状況に応じたきめ細かい学習サポートや登校に向けた支援を行い、基礎学力の向上を図り、貧困の連鎖を断ち切る一助とするとともに児童・生徒の健やかな育成を図ることを目的とする。
堺市 子ども青少年局子ども企画課 TEL 072-228-7104さかい子ども食堂ネットワーク形成支援事業詳細はこちら 子ども食堂運営団体のネットワークを形成し、以下の支援を行う。・ネットワークHPによる子ども食堂の場所や実施日等の情報発信・交流会議等による参画団体間の情報共有・食品衛生や子どもとの関わり方等の従事者向け研修の実施・食材寄付やボランティア等の仲介 ・課題を抱える子どもへの個別支援
堺市 子ども青少年局子ども企画課 TEL 072-228-7104堺市子ども食堂開設支援補助金詳細はこちら 子ども食堂を新たに開設する団体に対して、開設に要する経費を補助する。1か所あたり上限20 万円。既に補助金の交付を受けた子ども食堂が存在する小学校区以外での開設に限定している。
豊中市 こども未来部はぐくみセンターこども支援課支援企画係 TEL 06-6852-5422豊中市子どもの居場所づくり推進事業補助金詳細はこちら ①定期開催補助 地域に周知され、定期的に開催する子ども食堂や無料・低額の学習支援等の活動。補助金額(年額):10,000円×活動回数、300,000円のいずれか低い方の額 ②見守り補助 個別の支援を必要とする子どもや家庭等に対して、食材や弁当の提供等を行いながら見守りを行う活動。補助金額(年額)〇 デリバリー:2,000円/世帯 〇 テイクアウト等:1,000円/世帯
池田市 子ども・健康部子ども・若者政策課 TEL 072-754-7004池田市こども食堂開設支援補助金子どもの居場所づくりを目的に、こども食堂を開設し、運営に取り組む団体に対し、費用の一部を補助する。開設経費 上限15万円 運営経費 上限15万円 居場所づくりに要する経費 上限5万円 新型コロナウイルス感染拡大防止に要する経費 上限5万円
吹田市 子育て政策室計画担当 TEL 06-6384-1491吹田市子供食堂等開設等事業補助金※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)活用詳細はこちら 市内で子供食堂等を新たに開設し、又は既存の施設を整備する団体に対して、開設又は整備費用の補助を行う。(1の子供食堂につき1回まで申請可)補助金の額は、補助対象経費の総額とし、1団体につき最大20万円までとする。
泉大津市 健康こども部子育て応援課 TEL 0725-33-1131泉大津市こども夢づくり(こどもの居場所づくり)事業費補助金※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)活用事業開始経費 10万円(初年度のみ)運営費 24万円(年額)
貝塚市 子ども部子ども相談課 TEL 072-433-7022貝塚市子ども食堂支援補助金当該年度において、6回以上または、2カ月に1回以上の頻度で開催し、1回10食以上を提供する子ども食堂運営主体に対して、子ども食堂の運営に充当するために、毎年予算に定める範囲内で市長が定める額を支援補助金として交付。1団体につき年間2万円を上限とする。
枚方市  子ども未来部子ども青少年政策課 TEL 072-841-1375子どもの居場所づくり推進事業※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)活用詳細はこちら 地域団体、NPO団体等が実施する子ども食堂を支援する。 (1)運営経費 ➀1回20食以上食事を提供する団体へ1回7,000円食材費等の補助 ②1回20食未満食事を提供する団体へ1回5,500円食材費等の補助 (2)初期経費 ➀新規団体が子ども食堂を実施する場合にその初期経費(備品購入・施設改修)に上限100千円を補助
枚方市  子ども未来部子ども青少年政策課 TEL 072-841-1375子どもの居場所づくり推進事業(トライアル)※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)活用詳細はこちら 地域団体、NPO団体等が実施する子ども食堂を支援する。 (1)運営経費 ➀1回20食以上食事を提供する団体へ1回7,000円食材費等の補助 ②1回20食未満食事を提供する団体へ1回5,500円食材費等の補助
茨木市 こども政策課子ども・若者支援グループ担当 TEL 072-620-1625茨木市こども食堂報償金子どもの食事及び子どもが安心して過ごせる居場所の提供を促進し、子どもが抱える悩み、家庭環境等の問題を早期に発見することを目的とし、報償金を交付する。 【補助額】(1)運営事業2000円にこども食堂の開催回数を乗じて得た額(1年度96回上限) (2)食品衛生責任者養成講習会の受講料に相当する額に講習会受講回数(1年度1回上限)を乗じて得た額
茨木市 こども政策課子ども・若者支援グループ担当 TEL 072-620-1625ユースプラザ事業子ども・若者の生きづらさを早期に解消するため、社会経験、交流、自学自習の場を提供し、相談機能を備えた居場所事業を委託により実施
八尾市 こども若者部こども若者政策課 TEL 072-924-3988子どもの居場所づくり事業補助金※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)活用詳細はこちら 子どもたちが気軽に立ち寄り、自由に過ごし、安全に活動できる居場所づくりを行う取り組みに対して補助金を交付する。(大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠事業)を活用。R5予算額は4,600千円。)①運営経費補助 上限25万円 ②初期経費補助 上限10万円(初年度に限り1回のみ)
泉佐野市 こども部子育て支援課 TEL 072-463-1212 (内線2384)子どもの未来応援事業(子どもの居場所づくり事業) 詳細はこちら ひとり親世帯や生活保護受給世帯等の生活困窮世帯、親の都合でネグレクト傾向にある子どもの基本的な生活習慣の習得を支援するため、食事提供や学習支援を行う子どもの居場所を提供する。 大阪府新子育て支援交付金(補助率10/10、上限500万円)
富田林市 こども未来室 TEL 0721-25-1000(内線291)子ども食堂運営支援事業①子ども食堂の運営に必要な設備等経費に要した額(20万円 を上限、一回限り) ②運営経費から補助対象事業に係る収入額を控除して得た額又は一食当たり250円に総食数を乗じた額のいずれか低い方の額(予算の範囲内)
寝屋川市 こども部こどもを守る課 TEL 072-838-0134子ども食堂支援事業補助金詳細はこちら 寝屋川市内にて、子ども食堂を運営している団体に補助金を交付する。 (1)開設経費…100,000円 1団体につき、初めて交付決定を受けた初年度に限り交付。 (2)運営経費…7,000円 1開催にあたり7,000円(1週間に1回を上限に補助)。
河内長野市 地域教育推進課青少年育成係 TEL 0721-54-0005(直通)ファーストステップトライアル事業NPO等と協働し、ひきこもりやニートの若者を対象に、居場所づくりとしての生涯学習講座や農業体験などの取り組みを通じて、社会参加に向けたきっかけづくりを行う。居場所事業報償費 1団体 100,000円
大東市 福祉・子ども部こども家庭室 子ども支援グループ 家庭児童相談室 TEL 072-875-8101子ども食堂支援事業詳細はこちら 開設経費(補助率2分の1、上限10万円):冷蔵庫、机、いすなどの備品購入費、事業実施に当たっての施設改修費など 運営経費(①子どもへの食事の提供数が「60食未満」の規模で運営する場合は、開催1回あたり9,000円、1月あたり5万円を上限 ②子どもへの食事の提供数が「60食以上」の規模で運営する場合は、開催1回あたり12,000円、1月あたり6万円を上限):食材費、食器・学習用品の購入費、ボランティアへの謝礼金、光熱水費など
和泉市 子育て健康部子育て支援室 こども政策担当 TEL 0725-99-8135★和泉市こどもの居場所づくり支援事業本市では「こどもの居場所交流会」として、市内で活動しているこども食堂参加による意見交換会を開催しているが、活動に際して重要となる食材等の授受について、本市が食材等の寄付・寄贈を受けた場合、それら食材を各こども食堂に郵送することで、食材の有効利用及び各食堂における活動の継続性を担保することを目的とし、実施している。
箕面市 人権文化部生涯学習・市民活動室 TEL 072-724-6729夢の実支援金(みのお市民活動支援金)地域課題に取り組み、市民の福祉の向上を目指す活動を支援する(活動分野は問わない)。 (ア)立上げ応援!コース …上限10万円 (イ)発展応援!コース …上限80万円 (ウ)自治会活動応援コース …上限2万円 (※(ア)、(イ)は支援対象経費の75%が上限)
柏原市 福祉こども部福祉総務課 TEL 072-972-1507社会的居場所づくり事業補助金 ※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)を活用柏原市内で実施されるもので、営利を目的とせず、広く居場所を必要とする者を受け入れる社会的居場所を提供する事業を行う費用を補助。補助金額は1団体につき、補助対象経費のうち初期経費に1/2を乗じた金額(1,000円未満切捨て、上限額10万円)と運営経費に1/2を乗じた金額(1,000円未満切捨て、上限額10万円)との合計額。「食事の調理と提供」、「学習支援」、「日常・社会生活自立訓練」のいずれかを実施する場合は1日あたり5,000円を、「食事の調理と提供」に加え、他の事業のいずれかまたは全てを行う場合は1日あたり7,500円を上限額に加算。(最大20日分)
東大阪市 子どもすこやか部子育て支援室子ども家庭課 TEL 06-4309-3194食の提供を伴う子どもの居場所づくり補助金 ※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)を活用補助金の交付決定を受けた団体に対し、①団体が実施場所において製造、加工、調理、盛付等を行う場合には1回あたり7,000円、②製造、加工、調理された食品により、軽食程度の食事の提供を行う場合には1回あたり3,000円の補助を行うもの。※ただし、年48回が上限。
泉南市 健康子ども部家庭支援課家庭支援係 TEL 072-485-1586★泉南市子ども食堂ネットワーク補助金※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)を活用詳細はこちら 府子ども総合計画の目標達成に資するもので、府が定めるモデルメニュー(36事業)の趣旨に適合する事業を実施する市町村に対して交付金を交付。1事業あたり500 万円。≪子どもの貧困に対する取組≫①学習等支援事業 ②居場所づくり事業 行政と子どもの居場所(子ども食堂)を運営する様々な主体が、相互に連携・情報交換を図り、地域ぐるみで子どもの居場所(子ども食堂)づくりに取り組めるよう、ボランティアの養成、及び泉南市子ども食堂ネットワークを設置、登録要件として、経済的な課題を持つ子どもも利用しやすいよう、無料または安価な食事の提供、子どもの様子を見守り、必要に応じて市の関係機関や専門の支援機関と連携を図ること等を掲げる。 これらにより、食事などの提供をとおして、子どもたちを見守り、子どもたちが気軽に安心して不安や悩みなどを相談できる居場所(子ども食堂)の普及・定着を図るため、子どもの居場所(子ども食堂)を運営する団体を支援する。 泉南市子ども食堂ネットワーク補助金は1団体に対し20万円の交付となる
四條畷市 健康福祉部福祉政策課 TEL 072-877-2121四條畷市福祉基金助成金(1)地域福祉活動の振興に寄与する事業 (2)市民の福祉意識の向上に寄与する事業 (3)在宅要援護者又は社会福祉施設入所者の福祉の向上に寄与する事業(1団体に上限30万円) ※「子供の居場所」づくりに限定したものではなく、福祉活動に寄与する事業が対象。
交野市 健やか部子育て支援課 TEL 072-893-6406交野市子どもの居場所づくり推進事業補助金詳細はこちら 子どもの居場所づくり推進事業に対して費用の一部を補助する。 初期経費 上限5万円 運営経費 1団体あたり1回5,000円に開催回数を乗じて算出した額と50万円 のいずれか低い額を上限。
大阪狭山市 教育委員会事務局 教育部社会教育グループ TEL 072-349-9487大阪狭山市子どもの居場所づくり推進事業費補助金相談支援や交流の場を提供することにより、子どもたちが気軽に立ち寄り、自由に過ごし、安全に活動できる居場所づくりを市内で行う事業を支援する。 年間25日以上実施…上限150千円 年間50日以上実施…上限300千円 年間100日以上実施…上限500千円
島本町 健康福祉部福祉推進課 TEL 075-961-5151(内線121)島本町子どもの居場所づくり(子ども食堂)支援事業補助金詳細はこちら ①開設補助(上限15万円) ②運営補助(上限10万円)
能勢町 福祉部福祉課 TEL 072-731-2150能勢町居場所づくり事業 ※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)を活用本事業は、次の内容を並行して行うもの。①子どもの居場所づくり 主に学校外で居場所のない子どもの居場所づくりに資するために、町内の社会福祉施設で自学自習空間等を開放し、必要に応じ食事等支援を行うもの。②地域の居場所(サロン)づくり 地域コミュニティーの維持・強化を目的に世代、性別、障がいの有無等に関わらず誰もが安心して過ごせる地域の居場所(サロン)づくりを行うもの。 実施施設(実施者)への負担金は、次の通り交付する。①各実施施設(実施者)に均等に交付(5万円)) ②開設時間に比例して交付 平日 開設1時間につき150円 休日 開設1時間につき300円 ①と②の合計額を交付する(上限20万円)
忠岡町 健康福祉部健康こども課児童係 TEL 0725-22-1122忠岡町子ども食堂開設運営費補助金 ※大阪府新子育て支援交付金(優先配分枠)を活用子どもの健やかな成長の促進及び居場所づくりの推進を図るため、町内で子ども食堂を開設及び運営団体に対し、補助金を交付する。【補助金額について】開設に要する経費(初年度のみ) 設備等経費に要した額(3万円を上限とする) 運営に要する経費 運営経費から補助対象事業にかかる収入額を控除して得た額(開催月数×1万円を上限とする)