本文へ移動

岐阜県の地方公共団体が実施する「こどもの居場所づくり」への支援施策一覧

詳細版はこちらからダウンロードしてください(Excel/27KB)

この他、ここに記載がありませんが、積極的に国の支援施策等を活用したこどもの居場所づくりを実施している自治体があります。各自治体にお問合せ下さい。

<岐阜県内の各自治体の施策一覧簡易版>
自治体(連絡先)施策名(URL)支援内容
岐阜県 健康福祉部子ども・女性局子ども家庭課子ども支援係 TEL 058-272-8395子ども食堂・子ども宅食運営支援事業費補助金子どもの貧困対策として、子ども食堂や子ども宅食の開設・運営を実施又は支援する市町村に対し、補助を行う。【補助率】1/2【対象年度】5年度【補助上限】・新設又は拡充 150万円/1か所(1回限り)・既存の子ども食堂 30万円(5年目で終了)ただし、年48回以上開催の場合、60万
岐阜市 子ども未来部子ども政策課政策係 TEL 058-214-2397子ども食堂支援事業補助金詳細はこちら 子どもが健やかに育成される環境の整備を促進するため、子ども食堂の運営に関する補助金を交付する。(開設日数や食数により、上限額26.5万円 事業の実施に必要な食材費、謝礼金、使用料等の運営経費を補助)
大垣市 こども未来部子育て支援課 TEL 0584-47-7064子ども食堂運営支援事業補助金支援が必要な高校生以下の子ども等を対象にした子ども食堂を実施する団体に補助金を交付する。①運営支援補助 ・上限額 20万円※実施回数に1万円を乗じた額、または20万円のいずれか少ない額が限度・補助率 10/10・支給期間 最長5年度 ②備品購入補助 ・上限額10万円・補助率10/10・①の支給期間中に1回限りの補助
高山市 市民活動部協働推進課 TEL 0577-35-3412市民活動支援補助金詳細はこちら 市民自らが行う地域の活性化及び課題解決につながるまちづくり活動に対し助成する。①活動促進事業 対象事業を団体が単独で実施する場合【補助率等】・補助率 1/2・上限額 30万円(1団体3回まで) ②協働促進事業 対象事業を地域や他団体と協働して実施する場合【補助率等】・補助率 10/10・上限額 20万円
高山市 市民活動部協働推進課 TEL 0577-35-3412協働のまちづくり支援金詳細はこちら 市内全20地区に設立された「まちづくり協議会」が主体的に取り組む、地域の維持、改善、振興に関する事業に対し助成する。【補助率等】・均等割60%、人口割30%、面積割10%で算出した額を各地区の上限額として設定
高山市 福祉部子育て支援課 TEL 0577-35-3140町内会等が設置する児童遊園地の遊具整備等に対する助成詳細はこちら 地域の子どもの遊び場や居場所の充実を図るため、町内会等が設置する児童遊園地の遊具の整備費等に対し助成する。【補助率等】・補助率 3/4・上限額 75万円(1箇所あたり)
高山市 福祉部子育て支援課 TEL 0577-35-3179高山市子ども食堂等運営支援事業補助金詳細はこちら 子どもたちの健やかな成長を育むとともに、生活に困窮する世帯やひとり親家庭の子どもたちを対象に、子ども食堂・子ども宅食を開設・運営する団体に対して助成する。【助成額】対象経費の1/2 【補助限度額】新設・拡充費用 150万円/1か所 既存の運営費用 30万円/1か所 (年48回以上開催の場合60万円/1か所)【助成期間】5年
多治見市 くらし人権課 TEL 0572-22-1134多治見市まちづくり活動補助金詳細はこちら 多治見市内で実施する創意と工夫にあふれた自主的、主体的なまちづくり事業に補助金を交付(前年度に公開審査会で決定)。①ハード事業 施設整備にかかる費用 20万円以上の補助対象経費3/4以内 補助限度額225万円 3年以上継続する事業であること。②ソフト事業 事業を行うために必要な経費 10万円以上の補助対象経費1/2以内 補助限度額50万円
関市 子ども家庭課 TEL 0575-23-7738子ども食堂運営事業補助金市内のひとり親家庭の子どもを支援するため、子どもの居場所づくりと基本的な生活習慣の取得支援、生活指導を行う活動を補助する。・子ども食堂開設にかかる備品等(補助限度額30万円)・子ども食堂運営にかかる経費(補助限度額20万円)・新型コロナ対策等にかかる経費(補助限度額10万円)
瑞浪市 子育て支援課 TEL 0572-68-2111(内線161)瑞浪市子ども食堂運営支援事業費補助金地域における子どもの居場所づくりと、子どもと地域住民との交流の促進を図るため、子ども食堂(支援を必要とする子どもたちに対し、食事の提供を主とした支援を提供する場をいう。以下同じ。)を開設及び運営する団体に対し、予算の範囲内で補助金を交付する。【補助額】補助金の額は、補助対象経費の合計額から子ども食堂の利用料その他の収入を控除して得た額(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)又は申請年度内において子ども食堂を開催した回数に1万円を乗じて得た額のいずれか少ない額とする。ただし、20万円を限度とする。
羽島市 子育て・健幸課(子ども家庭センター) TEL 058-392-1111(内線2524)羽島市子ども・多世代交流食堂補助金子どもが多世代と集いふれあう居場所づくりのために必要な食材、食器等の購入費用を補助する。1年度につき1箇所あたり5万円(3年度まで)を限度に補助(補助率1/2以内)。補助金の申請は1団体につき2箇所まで申請可能。
土岐市 子育て支援課 TEL 0572-54-1111(内線181)土岐市子ども食堂運営支援事業費補助金地域における子どもの居場所づくりと、子どもと地域住民との交流の促進を図るため、子ども食堂(支援を必要とする子どもたちに対し、食事の提供を主とした支援を提供する場をいう。)を開設及び運営する団体に対し、予算の範囲内で補助金を交付するもの。【補助金の額等】・補助金の額は、補助対象経費の合計額から子ども食堂の利用料その他の収入を控除して得た額(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)又は申請年度内において子ども食堂を開催した回数に10,000円を乗じて得た額のいずれか少ない額とする。ただし、200,000円を限度とする。・補助金の交付は、子ども食堂1箇所(補助対象団体が実質的に同一である、開催場所を変更したのみである等市長が同一の子ども食堂と認める場合を含む。)につき、通算して5年度までとする。
各務原市 子育て応援課 TEL 058-383-1555子ども食堂・子ども宅食支援事業補助金詳細はこちら 子ども食堂・子ども宅食の運営のために必要な開設・拡充費(備品購入費)、運営費(賄材料費、消耗品費、光熱水費等)を予算の範囲内で補助する(5回を限度)。【補助額】子ども食堂については、補助対象経費の支出額から子ども食堂に係る収入を控除して得た額と年度内に子ども食堂を開催した回数に1万円を乗じて得た額とのいずれか少ない額。(既存の子ども食堂・子ども宅食 20万円、開設・拡充した子ども食堂・子ども宅食 30万円を限度)
可児市 市民文化部地域協働課 TEL 0574-62-1111(内線2102)可児市まちづくり活動助成金詳細はこちら 市民団体等が行うまちづくり活動のうち、子育て世代の安心づくりに関する活動についても対象である。【まちづくりスタート助成】・これからまちづくり活動を始めようとする団体が行う調査・研究事業・活動に要する経費の全額(上限10万円)を交付する(連続2回まで)【まちづくり活動助成】・可児市を中心とした創意工夫のある公益的なまちづくり活動・活動に要する経費の1/2 以内の額(上限 20万円)を交付する(通算3回まで)※助成金の額の1/2に相当する額を地域通貨により交付する。
山県市 子育て支援課 TEL 0581-22-6839山県市子ども食堂・子ども宅食運営支援事業補助金詳細はこちら 生活に困窮する世帯やひとり親家庭の子ども等支援を必要とする子ども等を対象に食事の提供を通じた居場所づくり(子ども食堂)を実施する団体及び家庭への食事等の配達を通じた見守り活動(子ども宅食)を実施する団体の開設又は運営に係る経費を補助する。【補助金の額】新設し、又は事業内容を拡充した年度は、200,000円を限度に加算。5人(食)~11人(食)未満の場合 3,000円 11人(食)~20人(食)未満の場合 6,000円 20人(食)以上 10,000円【補助金の限度額】・開催回数又は配達回数を実施月数で除した5以上の場合 50,000円に実施月数を乗じて得た額。・開催回数又は配達回数を実施月数で除した5未満の場合 25,000円に実施月数を乗じて得た額。【補助対象年度】通算して5年まで。
瑞穂市 健康福祉部福祉生活課 TEL 058-327-4123 社会福祉法人瑞穂市社会福祉協議会 TEL 058-327-8610子ども食堂運営事業生活に困窮する世帯やひとり親家庭の子どもなど、支援を必要とする高校生以下の子どもとその保護者を対象に食事の提供を通じた居場所づくりが行われることで、子どもの健やかな育成環境の整備促進を目的とする。 ①上記の対象者へ、年度内に8回以上の食事の提供又は食材や弁当の配布 ②子ども食堂の広報に関する業務 ③市が別に実施する「生活困窮世帯の子どもの学習支援事業」と連携した居場所づくりの実施
瑞穂市 健康福祉部福祉生活課 TEL 058-327-4123★瑞穂市子ども食堂・子ども宅食運営支援補助金子ども食堂・子ども宅食の運営のために必要な経費の一部(賄材料費、光熱水費、保険料等)を予算の範囲内で補助する。5回を限度とする。≪補助率≫2分の1 ≪補助の上限≫・新設又は拡充される場合:150万円・既存の子ども食堂:30万円(ただし年48回以上開催する場合は60万円)
飛騨市 市民福祉部子育て応援課 TEL 0577-73-2458飛騨市子どもの居場所づくり事業詳細はこちら 下記の目的を達成するため市内の社会福祉法人に下記の事業を業務委託する。(目的・内容)①こどもの居場所づくりと孤食の防止を図る。②児童が、楽しく夕食を取れる場所の開設と提供 ③参加児童の基本的な生活習慣の支援及び生活指導を行う。④学習習慣の定着や学習意欲の向上のための支援を行う。(実施方法)平日夜間に週1回、利用を希望する対象者へ子どもの居場所づくり事業を行う。(対象者)飛騨市古川町内の児童 就業しているひとり親家庭等の児童等
飛騨市 市民福祉部子育て応援課 TEL 0577-73-2458飛騨市みんなの居場所づくり事業補助金下記の目的を達成するため、市民が安心安全に集う居場所づくりを行う市内の運営する団体等に補助金を交付する。(目的)①ひとり親家庭や共働き家庭等により、ひとりで過ごす子どもを主な対象者(=対象児童)として、放課後等に食事と学習や団らんなどを通して安心して過ごすことができる「子どの居場所づくり事業」を行うこと。②対象児童に健全な食事機会の確保を行うこと。(補助額)・施設整備費 建設費 補助率 1/2  補助限度額 100万円 備品購入費 補助率 1/2 補助限度額 20万円・運営経費 補助単価 食事なし利用者1人につき 100円/回 食事あり利用者1人につき 300円/回
飛騨市 市民福祉部総合福祉課 TEL 0577-73-7483飛騨市やさしいまちづくり応援事業助成金ひとり親・障がい児者・高齢者の支援や、地域福祉・ボランティア活動等やさしいまちづくり事業の実施を計画する団体を対象に、審査選考を経て実施する事業活動に必要な経費(上限30万円、補助率100%)を交付する。※「こどもの居場所づくり」に関しては事業立ち上げ時の年度又は翌年度限り
本巣市 企画部企画財政課 TEL 0581-34-5024本巣市市民活動助成金①市民活動ステップアップコース 年間を通して計画的に実施され、複数年の継続した活動により実施される事業。助成を受けられる回数は、1事業当たり5回限り。補助率:回数に応じて90%~50%以内、限度額:20万円 ②市民活動フォローアップコース ステップアップコースの助成を5回受けた事業であって、以降も自主財源を確保し、地域課題解決を図るために継続して実施される事業。助成を受けられる回数は、1事業当たり5回限り。補助率:30%以内、限度額:15万円 ③市民提案イベント実施コース 助成対象団体が自主的、主体的に企画実施する公益性の高いまちづくり事業。継続性がない、又は低いものに限る。補助率:100%、限度額:50万円 ④市提示事業協働実施コース 市が提示する、地域課題の解決及び地域の活性化を図る協働事業で、助成対象団体が主体的に実施する事業。補助率:100%、限度額:事業ごとに市が提示した額
岐南町 子ども安心課(岐南町子育て世代包括支援センター) TEL 058-214-3533岐南町子ども食堂運営支援事業費補助金詳細はこちら 子ども食堂の運営に要する経費のうち、1箇所につき15万円を限度として補助金を交付する。(ただし、新たに補助事業を開始した日の属する年度にあっては、30万円を限度とする。)
養老町 教育委員会事務局生涯学習課 TEL 0584-32-5086ようろうこども食堂事業養老町が行う子ども食堂事業を委託する。・町内在住の中学生までのこどもとその保護者への食育の啓発と、生活に困窮する世帯やひとり親家庭の子どもなど、支援を必要とする子ども等を対象に食事の提供を通じた居場所づくりを行う。こども食堂開催日については、学習支援事業との連携を図りながら、健やかに育成される環境の整備を促進する。・補助率1/2(岐阜県子ども食堂運営支援事業費等補助金の交付により実施)
垂井町 子育て推進課子育て政策係 TEL 0584-22-7506★垂井町子ども食堂運営支援事業補助金子どもが健やかに育成される環境の整備を促進するため、子ども食堂の開設・運営を実施する団体に対し、補助を行う。【補助率】 1/2【対象年度】 5年度【補助上限】・新設又は拡充 300万円/1か所(1回限り)・既存の子ども食堂 60万円(5年目で終了)ただし、年48回以上開催の場合、120万
輪之内町 福祉課 TEL 0584-69-3128輪之内町子ども・多世代交流食堂補助金生活に困窮する世帯やひとり親家庭の子ども等、支援を必要とする子とも等が健やかに育成されるよう、子どもが多世代と集いふれあう居場所づくりの推進を図るため、町内で子ども・多世代交流食堂を開設又は運営する団体に対し、その経費の一部につき予算の範囲内で補助金を交付する。【補助額】・子ども交流食堂1カ所につき15万円を限度とし補助金を交付する。(ただし、新たに補助金事業を開始した日に属する年度については、30万円を限度とする。)
安八町 福祉課 TEL 0584-64-7104(内線242)安八町子ども食堂運営支援事業費補助金子ども食堂の運営に要する経費のうち、1箇所につき15万円を限度として補助金を交付する。(ただし、新たに補助事業を開始した日の属する年度にあっては、30万円を限度とする。)
池田町 民生部健康福祉課 TEL 0585-45-3111★池田町子ども食堂支援事業補助金子どもたちの健やかな成長を育むとともに、生活に困窮する世帯やひとり親家庭の子どもたちを対象に、子ども食堂を開設・運営する団体に対して助成する。【助成額】対象経費の10/10【補助限度額】新設・拡充費用 300万円/1か所 既存の運営費用 30万円/1か所(年12回以上の開催) (年48回以上開催の場合60万円/1か所)【助成期間】5年
北方町 福祉子ども課 TEL 058-323-1119北方町子ども食堂事業北方町が行う子ども食堂事業を委託する。・生活に困窮する世帯やひとり親家庭の子どもなど、支援を必要とする子ども等を対象に食事の提供を通じた居場所づくりが行われ、その子どもに対する学習支援につなげるなど、健やかに育成される環境の整備を促進する。・岐阜県子ども食堂・子ども宅食運営支援事業費等補助金の交付により実施
富加町 こども課 TEL 0574-54-2121(内線222)富加町子ども食堂運営支援事業費補助金交付要綱子ども食堂の運営に要する経費のうち、1箇所につき36万円を限度として補助金を交付する。(ただし、新たに補助事業を開始した日の属する年度にあっては、開設にかかる備品等(補助限度額30万円))
御嵩町 民生部福祉課 TEL 0574-67-2111御嵩町地区児童公園等福祉施設整備補助金地域福祉の向上(子育て支援の充実)に資するため、地域における児童公園等福祉施設の設置及び整備に必要な資金の一部を補助する。【設置事業】・補助対象経費の2分の1以内で、その額が30万円を超える場合は、30万円・補助対象経費が5万円未満の場合は対象外【整備事業】・補助対象経費の2分の1以内で、その額が10万円を超える場合は、10万円・補助対象経費が2万円未満及び維持管理に要する経費は対象外【撤去事業】・補助対象経費の2分の1以内で、その額が10万円を超える場合は、10万円・補助対象経費が2万円未満の場合は対象外
御嵩町 総務部まちづくり課 TEL 0574-67-2111御嵩町地域づくり活動助成金御嵩町の活性化を図るため、創意と工夫にあふれた自主的及び主体的な地域づくり活動を行う団体に対し助成金を交付する。【立ち上げ部門】・新たに地域づくり活動をはじめようとする団体が行う組織の立ち上げに必要な経費に対する助成。・対象経費の2/3※(上限15万円)【活動部門】・団体の行う地域づくり活動そのものに必要な経費に対する助成。・対象経費の2/3※(上限30万円)※御嵩町ふるさとづくり検討委員会の審査により助成率を決定する。【助成金の交付回数】・1団体につき年1回とし、合計4回(立ち上げ部門1回、活動部門3回)