本文へ移動

栃木県の地方公共団体が実施する「こどもの居場所づくり」への支援施策一覧

詳細版はこちらからダウンロードしてください(Excel/18KB)

この他、ここに記載がありませんが、積極的に国の支援施策等を活用したこどもの居場所づくりを実施している自治体があります。各自治体にお問合せ下さい。

<栃木県内の各自治体の施策一覧簡易版>
自治体(連絡先)施策名(URL)支援内容
宇都宮市 市民まちづくり部みんなでまちづくり課 TEL 028-632-2886市民活動助成事業詳細はこちら 市民活動団体の自主的で公益的な活動のきっかけづくりや、新規事業や事業拡大の促進など、団体の自立化と活発化を推進することを目的に活動資金等を助成する。(補助率1/2)・スタート支援 1団体あたり上限15万円(1回限り)・ステップアップ支援 1団体あたり上限30万円(2回まで)・連携支援 1事業あたり上限30万円(2回まで)※子ども食堂や学習支援に活用されうる。
宇都宮市 教育委員会事務局生涯学習課放課後児童G TEL 028-632-2651子育て支援事業詳細はこちら 平日の午前中に、乳幼児とその保護者の交流の場を提供する子育て支援事業を市が指定管理者等に委託して実施する。
栃木市 こども未来部子育て支援課児童家庭係 TEL 0282-21-2226子ども食堂開設運営補助金詳細はこちら 子どもの居場所づくりを目的として、子どもに対して無料又は低料金による食事の提供。学習の支援を行う施設の開設等に必要な経費を補助する(上限10万円)。
鹿沼市 こども未来部こども・家庭サポートセンターこども・家庭相談係 TEL 0289-63-2177要保護児童等対策支援事業子どもの孤食を減らすとともに、子どもが安心できる地域の居場所づくりと、保護者への子育て支援を行うために必要な経費を助成する。(上限20万円)・助成対象経費 事業を開始するにあたり整備すべき建物・設備の改修または設備、備品及び消耗品の購入費
矢板市 健康福祉部子ども課子育て支援担当 TEL 0287-44-3600子どもの居場所づくり事業費補助金子どもの居場所づくりのための事業に必要な運営費として、1団体あたり年額10万円を限度に交付する。・児童その他支援の必要な者が、楽しく集うための居場所づくり事業・児童その他支援の必要な者が、地域で安心して生活できるための情報を発信する事業
下野市 総合政策部市民協働推進課 TEL 0285-32-8887市民活動補助事業詳細はこちら 市民主体のまちづくりに向け、持ち味を生かした自主的な取組事業を募集し、審査により採用された事業に係る経費の一部を補助する。【新規】※選択制で1回限り・トライコース(補助率10/10) 上限1団体あたり5万円・スタートコース(補助率3/4) 上限1団体あたり10万円【継続ステップアップ】※1事業につき4回まで・2~3年目(補助率3/4) 上限1団体あたり30万円・4~5年目(補助率1/2) 上限1団体あたり30万円※子ども食堂や学習支援に活用されうる。
那須塩原市 子ども未来部子育て支援課子ども福祉係 TEL 0287-46-5532那須塩原市子ども・子育て夢基金助成事業①地域での子育て支援活動等に対する助成 上限10万円②子どもの居場所づくり(子ども食堂)及び居場所づくりに加えて学び等の支援を行う活動に対する助成・運営 開催1回につき(上限36回)⑴子どもの参加人数25人以下の場合 7,500円⑵子どもの参加人数26人以上の場合 ⑴に加えて(子どもの参加人数ー25人)×50円・開設 上限10万円・拡充 上限5万円※対象経費 報償費、需用費、燃料光熱水費、役務費、使用料、賃借料、備品購入費
野木町 町民生活部生活環境課人権・協働推進係 TEL 0280-57-4132野木町協働のまちづくり支援事業詳細はこちら 【通常事業】1年目 補助対象経費の10分の9以内 限度額10万円以内(千円未満切捨て)2年目 補助対象経費の10分の7以内 限度額10万円以内(同上)3年目 補助対象経費の10分の5以内 限度額10万円以内(同上)【フォローアップ事業】1年目 補助対象経費の10分の5以内 限度額2万円以内(千円未満切捨て)2年目 補助対象経費の10分の5以内 限度額2万円以内(同上)【チャレンジ事業】補助対象経費の10分の10以内 限度額3万円以内(千円未満切捨て)*補助金の額は、1事業につき2万円以上*補助金申請は、1団体につき1事業かつ1回を限度とする*通常事業、フォローアップ事業については、審査委員会より継続補助事業と認められた場合、2年目以降の補助金申請ができる※こどもの居場所提供等に活用されうる
芳賀町 住民生活部子育て支援課 TEL028-677-1333★芳賀町子ども第三の居場所事業★芳賀町子ども第三の居場所事業