本文へ移動

性と健康の相談センター事業の概要

従来「生涯を通じた女性の健康支援事業」として、「女性健康支援センター事業」や「不妊専門相談センター事業」等において、思春期の健康相談、生涯を通じた女性の健康の保持増進、不妊症や不育症、若年妊娠等、妊娠・出産をとりまく様々な悩み等へのサポート等を実施してきました。令和4年度からは、これらの事業を組み替え、性別を問わず、適切な時期に、性や健康に関する正しい知識を持ち、妊娠・出産を含めたライフデザイン(将来設計)や将来の健康を考えて健康管理を行うプレコンセプションケアを推進することを目的に、思春期、妊娠、出産等の各ライフステージに応じた切れ目のない相談支援等を行う「性と健康の相談センター事業」を推進しています。
(実施主体:都道府県・指定都市・中核市)