本文へ移動
こども家庭庁ホーム

ひとり親家庭に対する就業支援プラットフォーム構築事業

この事業は、ひとり親家庭への支援に関するポータルサイトの作成・運用を行うことで、支援を必要とするひとり親家庭が必要な情報にアクセスしやすい環境の整備を図るとともに、様々な広告媒体を活用した広報啓発等を行うことで、ひとり親家庭の支援に関する機運の醸成を図ることを目的としています。
この度、「ひとり親家庭に対する就業支援プラットフォーム構築事業」を公募することになりましたのでお知らせいたします。

1.実施主体

(1)法人格を有すること。
※ 複数の法人が共同して事業を行う場合については、いずれかを代表法人とし、当該法人が応募すること。(連名による応募は認めない。)
(2)本事業を的確に遂行するに足る組織、人員等を有していること。
(3)本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力及び精算を適正に行う経理体制を有していること。
(4)こども家庭庁から補助金交付等停止を受けている期間中ではないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は第2条第6号に規定する暴力団員が所属している団体ではないこと。
(6)暴力団又はその暴力団員若しくは暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者が所属している団体ではないこと。

2.対象業務

対象業務は、次の(1)から(3)のとおりとする。また、実施方法等については、ひとり親家庭に対する就業支援プラットフォーム構築事業実施要綱(案)によること。

(1)情報収集・管理業務

  • 地域で活動しているひとり親家庭への支援団体や、ひとり親家庭の雇用に理解のある企業等の情報等
  • ひとり親家庭等が活用できる支援施策、自治体における取組状況等

(2)特設サイト運営業務

  • 収集した情報をもとに分かりやすい特設サイトを作成・運営

(3)その他

  • 必要に応じてインターネットを活用した広報啓発や、ひとり親への支援に関する機運を高めるためのフォーラムの開催等

3.公募要領

4.実施要綱

5.提出書類

6.提出期限

  • 令和5年7月14日(金)
    (公募期間:令和5年6月19日(月)~令和5年7月14日(金))

7.説明会

  • 令和5年6月23日(金)13時30分から
  • オンライン開催(Microsoft Teams)

問い合わせ
こども家庭庁支援局家庭福祉課 就業支援係
住所 〒100-6090 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング20階
電話 03-6859-0186
メールアドレス kateifukushi.shuugyoushien_atmark_cfa.go.jp
※迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。