本文へ移動

ヤングケアラー当事者・元当事者同士の交流会、家族会など

ふうせんの会

家族のケアを担っている高校生以上のヤングケアラーまたは元ヤングケアラーのグループで、関西圏を中心に活動しています(会の運営には支援者も参加しています)。交流、情報交換を目的とした「つどい」を開催しています(原則、奇数月の第2日曜。場所は大阪府枚方市大阪歯科大学牧野キャンパス、大阪市内会場)。当事者がケアに関することやさまざまな思いを気軽に吐き出せる『居場所』としてご参加ください。zoom参加もできます(関西圏以外からの参加もOKです)。
ふうせんの会(外部リンク)
ふうせんの会Twitter(外部リンク)

公益社団法人 全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)

精神疾患の家族会について(外部リンク)
精神疾患をもつ人を身内にかかえる家族が集まり、互いに支え合う家族会は、全国各地にあります。
笑って、語って、つながって精神障がい者家族の会 みんなねっと

みんなねっとサロン

精神疾患の家族による相談について(外部リンク)
「みんなねっとサロン」は、精神疾患をもつ人を身内にかかえる家族が集まる家族会の全国組織(全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと))が運営する、WEB上で相談・情報交換を行うコミュニティサイトです。
家族同士で交流するみんなねっとサロン スマホ・PC・タブレットで、匿名・無料

精神疾患の親をもつこどもの会(こどもぴあ)

こどもぴあは、精神疾患の親をもつこどもの会です。主に成人したこどもの立場の人が集まり、集いや少人数のピア学習プログラムを行っています。個別の相談は受けていませんが、似た境遇で育った仲間とつながることができます。以下を拠点として活動しています。

シブコト 障害者のきょうだいのためのサイト

体験談や専門家による特集記事、投稿ページの他、各地のきょうだい関係団体、イベントなどを紹介しているサイトです。
障碍者のきょうだい(兄弟姉妹)のためのサイトSibkoto
各地のきょうだい関係団体

全国きょうだいの会(全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会)

1963年に設立された兄弟姉妹に障害者 がいる人達(きょうだい)を中心とした団体です。
全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会

Yancle community(ヤンクルコミュニティ)

「Yancle community」は主に40歳以下のヤングケアラー・若者ケアラーが参加するオンラインコミュニティです。 チャットサービスのSlackを用いて当事者同士で相談や交流、情報収集・交換ができるオンライン上の居場所です。 「返信不要の独り言」「悩みを相談したい時」「仕事の相談」などお題ごとに分かれたチャットルームで会話をします。定期的にZoomを用いてオンライン交流会も開催しています。元ヤングケアラーの社会福祉士や看護師、ケアラー専門のキャリアカウンセラーなどの専門職もいるので、悩みがあるときも安心です。家族のケアを担う若きケアラーたちが、当事者同士で支え合い、前を向いて自分の人生を歩んでいくための共助型コミュニティを目指しています。
ヤングケアラーと若者ケアラーのオンラインコミュニティ Yancle community

ほっと一息タイム(一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会)

家族のケアをしている中学生や高校生が集まるオンラインコミュニティ。毎月Zoom開催しています。大学生も参加しています。家族や友人との関係、勉強について気軽に話したり、オンライン部活や自習室などLINEで情報交換したり、みんなで遊びにいく計画もしています。ヤングケアラーを主役にした短編映画「陽菜のせかい」もYouTubeで絶賛公開中。

主催:一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会 <https://canjpn.jimdofree.com/ >(毎月第2・第3水曜日Zoom開催)
笑顔の写真
ほっと一息タイム(外部リンク)
Twitterのロゴマーク
YCステーション(Twitter)
短編映画「陽菜のせかい」の画像
ヤングケアラー短編映画「陽菜のせかい」