本文へ移動

保育所等関連状況取りまとめ(令和7年4月1日)

令和7年4月1日時点での保育所等の定員や待機児童の状況を取りまとめました。

〇保育所等関連状況取りまとめ(令和7年4月1日)
この取りまとめは、全国の保育所等の状況を把握することを目的に毎年実施しているものです。平成27年度の調査から、従来の保育所に加え、平成27年4月に施行した子ども・子育て支援新制度において新たに位置づけられた幼保連携型認定こども園等の特定教育・保育施設と特定地域型保育事業(うち2号・3号認定)の数値を含みます。

【保育所等関連状況取りまとめのポイント】
〇保育所等利用定員は303万人(前年比1.5万人の減少)
〇保育所等を利用する児童の数は268万人(前年比2.7万人の減少)
〇待機児童数は2,254人で前年比313人の減少

  • 待機児童のいる市区町村は前年から6減少して211市区町村。
  • 待機児童が100人以上の市区町村は1市。
  • 定員充足率は88.4%(前年比0.4%の減少)

保育所等関連状況取りまとめ(全体版)(PDF/2.5MB)
(参考)資料1~6(Excel/254KB)
(参考)定員・申込者の状況(令和7年4月1日)(Excel/814KB)

各市区町村における待機児童解消に向けた取組状況の『見える化』について

【連絡先】
こども家庭庁成育局保育政策課待機児童対策係
電話:03-6858-0048