令和5年度
認可外保育施設の指導監督基準の適合促進に関する調査研究
こども家庭庁では「令和5年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」において「認可外保育施設の指導監督基準の適合促進に関する調査研究」を実施しました。
認可外保育施設については、都道府県が立入調査を行い、認可外保育施設指導監督基準の適合状況を確認しています。認可外保育施設の基準適合を促進し、質の向上を図るために「地方自治体の体制」「基準適合判定の在り方」「基準適合に向けた支援」に調査を行い、事例集を作成しました。
KPMGジャパン Webサイト
認可外保育施設の指導監督基準の適合促進に関する調査研究 - KPMGジャパン
企業主導型保育事業における地域の課題対応に関する調査研究
こども家庭庁では「令和5年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」において「企業主導型保育事業における地域の課題対応に関する調査研究」を実施しました。
平成28年に創設された企業主導型保育事業は、事業主拠出金を財源として、従業員の多様な働き方に応じた保育を提供する企業等を支援するとともに、待機児童対策に貢献することを目的とし、全国に約4,500施設運営されています。地域の特色や課題を的確に捉えた保育施設として、特色ある取組について調査を行い、事例集を作成しました。
PwCコンサルティング合同会社 Webサイト
報告書
令和5年度 子ども・子育て支援調査研究事業 企業主導型保育事業における地域の課題対応に関する調査研究 事業報告書 (pwc.com)
認可外保育施設に対する指導監督の実施における標準化に向けた調査研究
こども家庭庁では「令和5年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」において「認可外保育施設に対する指導監督の実施における標準化に向けた調査研究」を実施しました。
認可外保育施設の立入調査は都道府県等で実施をしているところですが、指導監督基準の理解を促進し、専門的な視点で立入調査ができる人材を増やすことと、全都道府県等を通じて統一的な取扱いにより監査が行われることが喫緊の課題です。本調査研究は、令和3年度の厚労省「認可外保育施設に対する指導監督の質の向上等に関する調査研究」で作成された事例集をアンケート調査やヒアリングにより新たな視点で見直し、指導監督を実施するにあたりより参考となる事例集の作成を行いました。
株式会社 野村総合研究所 Webサイト
認可外保育施設に対する指導監督の実施における標準化に向けた調査研究
お問い合わせ先
成育局保育政策課認可外保育施設担当室指導係
TEL:03-6858-0133