本文へ移動

挟む・切る・その他の事故

カミソリ、カッター、はさみなどの刃物やおもちゃでのけが

(0歳~2歳くらい)

<注意ポイント>

  1. 洗面台や風呂場にあるカミソリは使用したら、すぐにこどもの手の届かない所に保管しましょう。
  2. 大人や年上のこどもが文房具として 使用するカッターやハサミも同様にして保管しましょう。

小さな物を鼻や耳に入れる

(0歳~3歳くらい)

<注意ポイント>

  1. ビーズやプラスチックの玉、小さなおもちゃ部品やお菓子などを鼻や耳の穴に入れて遊ぶことがあります。
  2. こどもの手の届くところに小さな物を置かないようにしましょう。

テーブルなどの家具で打撲

(0歳~3歳くらい)

<注意ポイント>

  1. 転倒してテーブルなどの家具の角に顔や頭をぶつけて、けがをすることがあります。
  2. 角の丸い家具を選ぶ、クッションテープを取り付けるなどして、ぶつかってもけがをしないように工夫をしましょう。

ドアや窓で手や指を挟む

(1歳~3歳くらい)

<注意ポイント>

  1. ドアや窓の開閉時には、こどもが近くにいないか確認しましょう。
  2. ドアのちょうつがい部分に隙間防止カバーを付けるなどしましょう。
  3. ドアや窓は、風で急に閉まることがあるので気を付けましょう。

キッチン付近で包丁、ナイフでけが

(1歳~6歳くらい)

<注意ポイント>

  1. まな板に置いた包丁など、刃物を使用したらすぐに収納場所に片付けましょう。
  2. 収納場所の扉や引き出しにはチャイルドロックを付けるなどの工夫をしましょう。
  3. キッチンは危険なものがたくさんあるので、ベビーゲートなどでこどもを入れないようにしましょう。

タンスなどの家具を倒して下敷きになる

(1歳~6歳くらい)

<注意ポイント>

  1. タンスなどの家具にぶら下がったり、引き出しを開けてよじ登ったりして家具が倒れ、下敷きになることがあります。
  2. タンスなどの家具は固定し、引き出しや開き扉にはストッパーを付け、家具で遊ばせないようにしましょう。

ドラム式洗濯機での事故

(2歳~6歳くらい)
ドラム式洗濯機にこどもが入り、窒息する事故が起きています。

<注意ポイント>

  1. ドラム式洗濯機は、未使用時でも、蓋は必ず閉めて、チャイルドロック機能を利用しましょう。
  2. チャイルドロック機能がない洗濯機では、蓋にゴムバンドを掛けるなどの工夫をしましょう。

歯磨き中に歯ブラシでの喉突きなどの事故

(1歳~6歳くらい)

<注意ポイント>

  1. 歯磨き中は、保護者がそばで見守り、歯ブラシを口にくわえたり、手に持ったまま歩き回ったりさせず、床に座らせて歯磨きをさせましょう。
  2. こども用歯ブラシは、喉突き防止カバーなどの安全対策を施したものを選びましょう。
  3. 歯磨き中に転倒すると、喉の奥に突き刺さり、脳まで達することもあり、大変危険です。
  4. 箸やフォークなど、喉突きの危険性がある日用品も、口に入れたまま歩いたり、走ったりさせないようにしましょう。

エスカレーター、エレベーターでの事故

(0歳~6歳くらい)

<注意ポイント>

  1. 転倒・転落し、こどもと周囲の人も傷つける可能性があるため、ベビーカーでのエスカレーターの利用はやめましょう。
  2. エスカレーターをこどもが利用する際は、必ず大人が手をつなぎ、靴やサンダル、衣類の裾などが挟み込まれないよう、黄色い線の内側に立ちましょう。危険ですので、エスカレーターにこどもだけで近づかせないようにしましょう。
  3. エレベーターでは、戸袋に手を引き込まれたり、ドアに挟まれたりしないよう注意しましょう。

機械式立体駐車場での挟まれ事故

(1歳~6歳くらい)
利用者が駐車装置を操作する機械式立体駐車場で、機械にこどもが挟まれる事故が起きています。

<注意ポイント>

  1. 駐車装置を操作中は装置から離れず、こどもが近づかないよう注意しましょう。
  2. こどもには「駐車場では遊ばない」、「装置に触らない」、「機械の中に入らない」などの注意を徹底しましょう。