本文へ移動

大臣室開放「こどもまんなか大臣になってみよう!」

こども家庭庁職員が庁内をご案内。大臣室では「こどもまんなか大臣」なりきり体験ができます。

体験内容

  • こどもまんなか広場で受付後「こども家庭庁」「こども基本法」などを紹介
  • こども家庭庁内をスタンプラリーで見学
  • 大臣席に座って写真撮影(撮影は保護者の方にお願い致します)
  • こどもまんなか大臣ポスターを作成(大臣になったらなにをしたいか考えてみよう)
  • こどもまんなか缶バッジづくりを体験

概要

  • 日にち : 7月30日(火)~8月2日(金)
  • 時間 : ①10時~ ②13時~ ③15時~
    • 8/2 は①③のみで、13時~の回はございません
  • 体験時間 : 約45分
  • 対象年齢 : 小・中学生・幼児等(原則として保護者同伴をお願いします)
  • 定員 : 各回 8組

注意事項

ご参加いただける方
  • 対象:小・中学生・幼児等(原則として保護者同伴)。
  • スペースの関係上、ひとりのお子様につき、同伴される保護者様はおひとりまでとさせていただきます。(ご参加されるお子様以外の未就学児の方の同伴は可能です。)
  • 原則は保護者の方と一緒のご参加をお願いします。お子様だけでご参加の場合には、安全に十分に配慮してご参加ください。
  • 1回のお申し込みにつき、お子様1名様まで受付けます。2名以上のお子様についてお申し込みされたい場合は、それぞれお申し込みください。
当日の注意事項
  • こども家庭庁に入る際、荷物チェックをさせていただきますのでご了承ください。
  • 当日は、今後の広報のため、写真や動画を使わせていただくことがありますので、写真や動画に映り込むことに支障がある方は事前にご連絡ください。また参加にあたっては、こども家庭庁からお願いすることを守ってください。
個人情報の取扱いについて
  • お申し込みにあたりいただいた個人情報はイベント終了後、速やかに廃棄いたします。

お申し込みフォーム

開催日程

実施予定日カレンダー

お問い合わせ先

こども家庭庁こどもまんなかアクション事務局
メール:contact●kodomomannaka.jp (件名を「大臣室開放について」としてください)

※迷惑メール防止のため、@を●と表示していますので、お手数ですが、上記メールアドレスの●を@に直してお送りください。