ヒト受精胚を用いる生殖補助医療研究等に関する専門委員会(第5回)
概要
日時:令和6年9月30日(月)から10月2日(水)
方法:書面開催(持ち回り審議)
議題
(1) ゲノム編集技術等を用いたヒト受精胚等の臨床利用のあり方について
資料
- 議事次第(PDF/74KB)
- 資料1:ゲノム編集技術を用いたヒト受精胚等について(PDF/655KB)
- 参考資料1:「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」見直し等に係る報告(第三次)(PDF/18MB)
- 参考資料2:ゲノム編集技術等を用いたヒト受精胚等の臨床利用のあり方に関する専門委員会 議論の整理(PDF/4MB)
- 参考資料3:ゲノム編集技術等を用いたヒト受精胚等の臨床利用のあり方に関する専門委員会(第6回)議事要旨(PDF/465KB)
- 参考資料4:WHO報告書(ヒトゲノム編集の実践と監督に関する提言)(PDF/1.6MB)
- 参考資料5:生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律案に対する付帯決議(抄)(PDF/127KB)
- 参考資料6:再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律附則(抄)(PDF/140KB)
- 参考資料7: 委員名簿(PDF/106KB)
- 参考資料8:ヒト受精胚を用いる生殖補助医療研究等に関する専門委員会の設置について(PDF/173KB)