旧優生保護法補償金等支給法に基づく補償金等の支給認定の状況について ※月末を目途に前月の状況を掲載します 累計:令和7年1月分〜令和7年7月分(令和7年1月17日(金)以降) 1.認定件数 1,191件 ※この他に一時金支給法による一時金の認定件数が、1,198件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 1,045件 ア664 イ135 ウ141 エ100 オ5 カ0 キ1045 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 146件 ア26 イ29 ウ27 エ6 オ26 カ32 キ146 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア193 イ74 ウ12 女性 ア497 イ94 ウ19 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア3名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア16名 イ0名 ウ1名 60歳代 ア112名 イ4名 ウ4名 70歳代 ア306名 イ13名 ウ8名 80歳代 ア179名 イ10名 ウ12名 90歳代 ア69名 イ3名 ウ6名 100歳代 ア5名 イ1名 ウ1名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア55 イ10 ウ12 エ2 オ1 カ0 キ80 青森県 ア7 イ1 ウ2 エ2 オ0 カ0 キ12 岩手県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 宮城県 ア81 イ7 ウ16 エ1 オ7 カ0 キ112 秋田県 ア20 イ4 ウ2 エ4 オ1 カ0 キ31 山形県 ア31 イ1 ウ7 エ5 オ0 カ0 キ44 福島県 ア19 イ3 ウ7 エ2 オ1 カ0 キ32 茨城県 ア28 イ2 ウ2 エ1 オ0 カ0 キ33 栃木県 ア2 イ0 ウ2 エ1 オ0 カ0 キ5 群馬県 ア9 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ1 キ11 埼玉県 ア14 イ4 ウ3 エ0 オ1 カ1 キ23 千葉県 ア7 イ3 ウ3 エ1 オ0 カ0 キ14 東京都 ア23 イ3 ウ5 エ3 オ2 カ0 キ36 神奈川県 ア8 イ0 ウ7 エ1 オ0 カ0 キ16 新潟県 ア9 イ1 ウ3 エ0 オ0 カ0 キ13 富山県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 石川県 ア16 イ1 ウ1 エ0 オ1 カ0 キ19 福井県 ア2 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ3 山梨県 ア2 イ3 ウ2 エ0 オ0 カ1 キ8 長野県 ア10 イ1 ウ3 エ1 オ1 カ0 キ16 岐阜県 ア9 イ0 ウ0 エ2 オ1 カ0 キ12 静岡県 ア6 イ1 ウ1 エ3 オ0 カ1 キ12 愛知県 ア9 イ3 ウ3 エ2 オ1 カ0 キ18 三重県 ア9 イ1 ウ1 エ0 オ1 カ1 キ13 滋賀県 ア8 イ2 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ11 京都府 ア9 イ1 ウ5 エ3 オ0 カ0 キ18 大阪府 ア20 イ4 ウ1 エ5 オ1 カ0 キ31 兵庫県 ア6 イ4 ウ10 エ4 オ0 カ1 キ25 奈良県 ア4 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ2 キ8 和歌山県 ア5 イ0 ウ0 エ2 オ0 カ1 キ8 鳥取県 ア7 イ3 ウ0 エ2 オ0 カ2 キ14 島根県 ア7 イ1 ウ0 エ2 オ0 カ1 キ11 岡山県 ア14 イ3 ウ1 エ3 オ2 カ0 キ23 広島県 ア15 イ4 ウ2 エ2 オ0 カ2 キ25 山口県 ア18 イ1 ウ2 エ0 オ1 カ0 キ22 徳島県 ア17 イ0 ウ1 エ2 オ0 カ0 キ20 香川県 ア13 イ2 ウ0 エ4 オ0 カ0 キ19 愛媛県 ア5 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ6 高知県 ア7 イ1 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ10 福岡県 ア13 イ4 ウ3 エ1 オ2 カ2 キ25 佐賀県 ア4 イ2 ウ1 エ2 オ1 カ0 キ10 長崎県 ア9 イ4 ウ2 エ1 オ1 カ0 キ17 熊本県 ア13 イ3 ウ2 エ3 オ0 カ0 キ21 大分県 ア16 イ1 ウ7 エ2 オ0 カ0 キ26 宮崎県 ア4 イ0 ウ2 エ1 オ0 カ0 キ7 鹿児島県 ア3 イ1 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ5 沖縄県 ア9 イ9 ウ4 エ0 オ0 カ2 キ24 こども家庭庁 ア85 イ63 ウ39 エ33 オ5 カ14 キ239 計 ア690 イ164 ウ168 エ106 オ31 カ32 キ1191 令和7年7月分(7月1日〜31日) 1.認定件数 306件 ※この他に一時金支給法による一時金の認定件数が1件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 262件 ア132 イ34 ウ51 エ42 オ3 カ0 キ262 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 44件 ア10 イ10 ウ13 エ1 オ10 カ0 キ44 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア36 イ29 ウ4 女性 ア106 イ35 ウ9 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア1名 イ0名 ウ0名 60歳代 ア23名 イ3名 ウ0名 70歳代 ア63名 イ5名 ウ0名 80歳代 ア40名 イ4名 ウ0名 90歳代 ア14名 イ0名 ウ0名 100歳代 ア1名 イ1名 ウ0名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア4 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ5 青森県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 岩手県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮城県 ア20 イ1 ウ9 エ1 オ3 カ0 キ34 秋田県 ア4 イ0 ウ2 エ1 オ1 カ0 キ8 山形県 ア5 イ0 ウ5 エ1 オ0 カ0 キ11 福島県 ア1 イ1 ウ1 エ0 オ1 カ0 キ4 茨城県 ア12 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ13 栃木県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 群馬県 ア5 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ5 埼玉県 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 千葉県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 東京都 ア6 イ1 ウ3 エ2 オ1 カ0 キ13 神奈川県 ア1 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ2 新潟県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 富山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 石川県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ1 カ0 キ3 福井県 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 山梨県 ア1 イ2 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ5 長野県 ア7 イ0 ウ2 エ0 オ1 カ0 キ10 岐阜県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 静岡県 ア3 イ0 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ5 愛知県 ア4 イ3 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ9 三重県 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 滋賀県 ア2 イ1 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ4 京都府 ア1 イ1 ウ1 エ2 オ0 カ0 キ5 大阪府 ア5 イ1 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ8 兵庫県 ア3 イ3 ウ7 エ2 オ0 カ0 キ15 奈良県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 和歌山県 ア3 イ0 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ5 鳥取県 ア2 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 島根県 ア3 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ4 岡山県 ア2 イ0 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ4 広島県 ア1 イ1 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ4 山口県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ1 カ0 キ2 徳島県 ア4 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ6 香川県 ア3 イ0 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ5 愛媛県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 高知県 ア2 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ3 福岡県 ア3 イ1 ウ0 エ0 オ1 カ0 キ5 佐賀県 ア3 イ1 ウ0 エ2 オ1 カ0 キ7 長崎県 ア2 イ1 ウ1 エ0 オ1 カ0 キ5 熊本県 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 大分県 ア6 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ7 宮崎県 ア3 イ0 ウ2 エ1 オ0 カ0 キ6 鹿児島県 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 沖縄県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 こども家庭庁 ア15 イ25 ウ18 エ14 オ1 カ0 キ73 計 ア142 イ44 ウ64 エ43 オ13 カ0 キ306 令和7年6月分(6月1日〜30日) 1.認定件数 303件 ※この他に一時金支給法による一時金の認定件数が4件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 239件 ア126 イ34 ウ49 エ30 オ0 カ0 キ239 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 64件 ア11 イ15 ウ13 エ4 オ11 カ10 キ64 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア43 イ32 ウ5 女性 ア94 イ30 ウ6 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア1名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 60歳代 ア14名 イ1名 ウ4名 70歳代 ア61名 イ4名 ウ4名 80歳代 ア40名 イ3名 ウ2名 90歳代 ア21名 イ3名 ウ0名 100歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア2 イ1 ウ7 エ2 オ1 カ0 キ13 青森県 ア4 イ0 ウ2 エ1 オ0 カ0 キ7 岩手県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮城県 ア19 イ3 ウ6 エ0 オ2 カ0 キ30 秋田県 ア4 イ1 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ6 山形県 ア9 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ10 福島県 ア3 イ0 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ5 茨城県 ア3 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ4 栃木県 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 群馬県 ア1 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ1 キ3 埼玉県 ア3 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ4 千葉県 ア1 イ1 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ3 東京都 ア5 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ5 神奈川県 ア2 イ0 ウ5 エ0 オ0 カ0 キ7 新潟県 ア2 イ1 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ4 富山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 石川県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 福井県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山梨県 ア1 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ1 キ3 長野県 ア1 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ3 岐阜県 ア2 イ0 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ4 静岡県 ア1 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ1 キ4 愛知県 ア3 イ0 ウ2 エ1 オ1 カ0 キ7 三重県 ア2 イ1 ウ0 エ0 オ1 カ1 キ5 滋賀県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 京都府 ア4 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ6 大阪府 ア4 イ1 ウ1 エ1 オ1 カ0 キ8 兵庫県 ア1 イ1 ウ2 エ2 オ0 カ0 キ6 奈良県 ア1 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ1 キ4 和歌山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ1 キ1 鳥取県 ア2 イ1 ウ0 エ1 オ0 カ1 キ5 島根県 ア1 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ1 キ3 岡山県 ア3 イ1 ウ1 エ1 オ1 カ0 キ7 広島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山口県 ア7 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ8 徳島県 ア3 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ4 香川県 ア5 イ2 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ9 愛媛県 ア4 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ5 高知県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 福岡県 ア1 イ1 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ4 佐賀県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長崎県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 熊本県 ア3 イ1 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ6 大分県 ア2 イ1 ウ4 エ0 オ0 カ0 キ7 宮崎県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鹿児島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 沖縄県 ア2 イ2 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ5 こども家庭庁 ア20 イ26 ウ17 エ12 オ4 カ2 キ81 計 ア137 イ49 ウ62 エ34 オ11 カ10 キ303 令和7年5月分(5月1日〜31日) 1.認定件数 279件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 268件 ア201 イ33 ウ20 エ13 オ1 カ0 キ268 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 11件 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ11 キ11 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア46 イ7 ウ1 女性 ア155 イ13 ウ0 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア1名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア4名 イ0名 ウ1名 60歳代 ア41名 イ0名 ウ1名 70歳代 ア78名 イ1名 ウ3名 80歳代 ア55名 イ0名 ウ4名 90歳代 ア19名 イ0名 ウ2名 100歳代 ア3名 イ0名 ウ1名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア10 イ5 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ17 青森県 ア2 イ1 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ4 岩手県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 宮城県 ア34 イ2 ウ1 エ0 オ1 カ0 キ38 秋田県 ア6 イ1 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ8 山形県 ア11 イ1 ウ1 エ2 オ0 カ0 キ15 福島県 ア12 イ1 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ15 茨城県 ア4 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ4 栃木県 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 群馬県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 埼玉県 ア4 イ2 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ6 千葉県 ア1 イ1 ウ2 エ1 オ0 カ0 キ5 東京都 ア0 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ1 神奈川県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 新潟県 ア4 イ0 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ6 富山県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 石川県 ア6 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ7 福井県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 山梨県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長野県 ア2 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 岐阜県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 静岡県 ア0 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 愛知県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 三重県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 滋賀県 ア1 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 京都府 ア1 イ0 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ3 大阪府 ア10 イ2 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ14 兵庫県 ア1 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ2 奈良県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ1 キ1 和歌山県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 鳥取県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ1 キ2 島根県 ア3 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ4 岡山県 ア4 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ4 広島県 ア3 イ2 ウ1 エ0 オ0 カ2 キ8 山口県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 徳島県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 香川県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 愛媛県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 高知県 ア1 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ2 福岡県 ア8 イ2 ウ1 エ0 オ0 カ2 キ13 佐賀県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長崎県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 熊本県 ア5 イ0 ウ0 エ2 オ0 カ0 キ7 大分県 ア3 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ4 宮崎県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 鹿児島県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 沖縄県 ア3 イ4 ウ2 エ0 オ0 カ2 キ11 こども家庭庁 ア36 イ4 ウ1 エ2 オ0 カ3 キ46 計 ア201 イ33 ウ20 エ13 オ1 カ11 キ279 令和7年4月分(4月1日〜30日) 1.認定件数 161件 ※この他に一時金支給法による一時金の認定件数が3件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 134件 ア85 イ21 ウ17 エ11 オ0 カ0 キ134 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 27件 ア5 イ4 ウ1 エ1 オ5 カ11 キ27 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア33 イ5 ウ1 女性 ア57 イ13 ウ4 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア2名 イ0名 ウ0名 60歳代 ア16名 イ0名 ウ0名 70歳代 ア39名 イ3名 ウ1名 80歳代 ア18名 イ2名 ウ6名 90歳代 ア14名 イ0名 ウ4名 100歳代 ア1名 イ0名 ウ0名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア13 イ1 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ16 青森県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岩手県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮城県 ア5 イ1 ウ0 エ0 オ1 カ0 キ7 秋田県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 山形県 ア1 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ3 福島県 ア1 イ1 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ4 茨城県 ア4 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ5 栃木県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 群馬県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 埼玉県 ア6 イ1 ウ2 エ0 オ1 カ1 キ11 千葉県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 東京都 ア2 イ1 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ4 神奈川県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 新潟県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 富山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 石川県 ア2 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ3 福井県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山梨県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長野県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岐阜県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ1 カ0 キ4 静岡県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 愛知県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 三重県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 滋賀県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 京都府 ア2 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ3 大阪府 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 兵庫県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ1 キ1 奈良県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 和歌山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鳥取県 ア2 イ1 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ4 島根県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岡山県 ア2 イ1 ウ0 エ0 オ1 カ0 キ4 広島県 ア3 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ4 山口県 ア1 イ1 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ3 徳島県 ア5 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ5 香川県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 愛媛県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 高知県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 福岡県 ア1 イ0 ウ0 エ1 オ1 カ0 キ3 佐賀県 ア1 イ1 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ3 長崎県 ア2 イ1 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ5 熊本県 ア1 イ2 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 大分県 ア5 イ0 ウ1 エ2 オ0 カ0 キ8 宮崎県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鹿児島県 ア2 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 沖縄県 ア3 イ3 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ7 こども家庭庁 ア14 イ8 ウ3 エ5 オ0 カ9 キ39 計 ア90 イ25 ウ18 エ12 オ5 カ11 キ161 令和7年3月分(3月1日〜31日) 1.認定件数 83件 ※この他に一時金支給法による一時金の認定件数が10件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 83件 ア71 イ6 ウ4 エ2 オ0 カ0 キ83 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 10件 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア17 イ1 ウ0 女性 ア54 イ3 ウ0 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア5名 イ0名 ウ0名 60歳代 ア11名 イ0名 ウ0名 70歳代 ア32名 イ0名 ウ0名 80歳代 ア22名 イ0名 ウ0名 90歳代 ア1名 イ0名 ウ0名 100歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア24 イ2 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ26 青森県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岩手県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮城県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 秋田県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山形県 ア5 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ5 福島県 ア1 イ0 ウ1 エ1 オ0 カ0 キ3 茨城県 ア3 イ0 ウ1 エ0 オ0 カ0 キ4 栃木県 ア0 イ0 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ1 群馬県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 埼玉県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 千葉県 ア1 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 東京都 ア1 イ1 ウ0 エ0 オ1 カ0 キ3 神奈川県 ア1 イ0 ウ2 エ0 オ0 カ0 キ3 新潟県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 富山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 石川県 ア5 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ5 福井県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山梨県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長野県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岐阜県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 静岡県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 愛知県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 三重県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 滋賀県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 京都府 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 大阪府 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 兵庫県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 奈良県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 和歌山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鳥取県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 島根県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岡山県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 広島県 ア5 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ6 山口県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 徳島県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 香川県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 愛媛県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 高知県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 福岡県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 佐賀県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長崎県 ア0 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 熊本県 ア4 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ4 大分県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮崎県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鹿児島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 沖縄県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 こども家庭庁 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 計 ア71 イ6 ウ4 エ2 オ0 カ0 キ83 令和7年2月分(2月1日〜28日) 1.認定件数 50件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 50件 ア42 イ7 ウ0 エ1 オ1 カ0 キ50 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 0件 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア14 イ0 ウ0 女性 ア28 イ0 ウ0 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア3名 イ0名 ウ0名 60歳代 ア7名 イ0名 ウ0名 70歳代 ア29名 イ0名 ウ0名 80歳代 ア3名 イ0名 ウ0名 90歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 100歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア1 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 青森県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岩手県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮城県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 秋田県 ア4 イ2 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ7 山形県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 福島県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 茨城県 ア2 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 栃木県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 群馬県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 埼玉県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 千葉県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 東京都 ア7 イ0 ウ0 エ1 オ1 カ0 キ7 神奈川県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 新潟県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 富山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 石川県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 福井県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山梨県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長野県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岐阜県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 静岡県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 愛知県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 三重県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 滋賀県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 京都府 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 大阪府 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 兵庫県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 奈良県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 和歌山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鳥取県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 島根県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岡山県 ア2 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 広島県 ア3 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ3 山口県 ア4 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ4 徳島県 ア2 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ2 香川県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 愛媛県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 高知県 ア0 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 福岡県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 佐賀県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長崎県 ア3 イ1 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ4 熊本県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 大分県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮崎県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鹿児島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 沖縄県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 こども家庭庁 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 計 ア42 イ7 ウ0 エ1 オ0 カ0 キ50 令和7年1月分(1月17日〜31日) 1.認定件数 9件 以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 うち、審査会の審査が不要であったもの 9件 ア7 イ0 ウ0 エ1 オ1 カ0 キ9 うち、審査会の審査結果に基づき認定したもの 0件 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 2.性別 以下 ア補償金(本人)、イ補償金(本人の遺族)※、ウ優生手術等一時金の順番に記載 ※優生手術を受けた本人の性別 男性 ア4 イ0 ウ1 女性 ア3 イ0 ウ0 3.年齢階級別 以下、ア補償金(本人)、イ優生手術等一時金、ウ人工妊娠中絶一時金の順番に記載 40歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 50歳代 ア1名 イ0名 ウ0名 60歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 70歳代 ア4名 イ0名 ウ0名 80歳代 ア1名 イ1名 ウ0名 90歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 100歳代 ア0名 イ0名 ウ0名 4.都道府県別  以下、ア補償金(本人)、イ補償金(特定配偶者)、ウ補償金(本人の遺族)、エ補償金(特定配偶者の遺族)、オ優生手術等一時金※、カ人工妊娠中絶一時金、キ計の順番に記載 北海道 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 青森県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岩手県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 宮城県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 秋田県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山形県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 福島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 茨城県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 栃木県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 群馬県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 埼玉県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 千葉県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 東京都 ア2 イ0 ウ0 エ1 オ1 カ0 キ4 神奈川県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 新潟県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 富山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 石川県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 福井県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山梨県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長野県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岐阜県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 静岡県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 愛知県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 三重県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 滋賀県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 京都府 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 大阪府 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 兵庫県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 奈良県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 和歌山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鳥取県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 島根県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 岡山県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 広島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 山口県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 徳島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 香川県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 愛媛県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 高知県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 福岡県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 佐賀県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 長崎県 ア1 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ1 熊本県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 大分県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 宮崎県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 鹿児島県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 沖縄県 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 こども家庭庁 ア0 イ0 ウ0 エ0 オ0 カ0 キ0 計 ア7 イ0 ウ0 エ1 オ1 カ0 キ9